人生いろいろ、たぶん大丈夫だ?

40代の中年おじさんです。「四十にして迷わず」うーん、迷える中年羊を誰か救いたまえ。

Invisible leader

2011年03月22日 22時24分33秒 | 仕事
私の職場は在日米軍基地です。詳細については書くことができません。今この緊急事態でみんなが大変であることは基地の中も外も同じだと思います。もちろん地震・津波の被災地の実害に比べれば、命や生活があるので私ごときの戯言を述べている場合ではないのかもしれません。

タイトルの英語は私が思いついただけで、正しい単語として存在するかは分かりません。
「見えないリーダー」「存在感のないリーダー」という風に考えてください。

以前にも触れましたが(「アメリカ人マネージャー」の項参照)私の上司に当たるアメリカ人、この緊急事態の中で存在感がありません。確かに業務は回っていますが、毎日予定の変更などが相次ぐ中で彼の「声」が聞こえてきません。私自身が彼の声を拝聴する立場にないのかもしれませんが、彼の指示を体現するはずの中間にいる者がおかしな事ばかり言うので、よけいな心配や気を遣っています。
どこかの国の元首の言動が注目されていますが、こんな時だからこそ役職なりのリーダーシップを見せてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする