【無農薬野菜くるりんふぁ~む】~畑と元野犬たち~

愛知県の知多半島で、農薬・化学肥料・除草剤を使わず、丁寧に育てたお野菜を販売。ひとり農業と元野犬たちの日記。

今週のお野菜は

2018-11-19 | 今週の野菜

大根: みずみずしい葉つきの大根です。ふろふき大根、おでん、大根サラダ...etc. 葉は、菜飯、甘辛く炒めてふりかけ、漬物に。

さつまいも: ホクホクの金時系です。焼き芋、蒸かし芋、お菓子、サラダなどに。

赤かぶ: 外皮が赤色、果肉は白く柔らかで甘みがあります。サラダ、酢漬け、漬物に。<甘酢漬けのレシピはこちら>

黄金かぶ: 外皮が黄金色、果肉もクリーム色です。肉質緻密で甘みがあり、歯ごたえが良いです。サラダ、漬物に。

里芋: ねっとりとした食感と良い風味が好評です。保存は新聞紙に包み10~25℃で。

冬にんじん: 寒くなるほど甘みが増します。生食がおすすめ。葉はかき揚げ、炒め物などにすると美味しいです。

赤ひげネギ: 独特の風味とやわらかさをもち、甘味があり美味しいネギです。焼きもの・鍋物・炒め物などに。

春菊: 毎年、種をつないで自生させている「くるりん春菊」。エグみがなく、サラダでも美味しいです。

パクチー: こちらも自生の「くるりんパクチー」。だいぶ育ってきました。柔らかくて味・香りが濃いです。

赤リアスからし菜: ほのかな辛みがあり、サラダに適しています。カロテン・ビタミンC・カリウム・カルシウムを多く含む。鍋物や炒め物の仕上げに加え、和えて食べるのもオススメです。

日本ほうれん草: アクが少なく柔らかい美味しいほうれん草です。サラダ、鍋物、炒め物に。

ちぢみ菜: 小松菜の仲間で、柔らかく、甘みがあり美味しいです。炒めもの、漬もの、鍋もの等に。

わさび菜: わさびのようなピリッとした辛味と香りが楽しめます。サラダはもちろん、お肉料理の添え物にしたり、おひたしや漬物に。

ルッコラ: ゴマのような風味と辛みが特徴です。ビタミンC・Eや鉄分・カルシウムが豊富。抗酸化作用で美肌にも。サラダやナムルに。


出店のご案内

太田川どんでん朝市  明日!11月19日(毎月第三火曜日)9時~12時:東海市 名鉄太田川駅前どんでんひろば

みどりオーガニックマーケット: 毎週木曜 10時~13時:名古屋市緑区南大高 南生協病院ロータリー

 

野菜セットのご案内(更新しました)はこちら
 
マーケットでも注文用紙を用意しておりますので、お気軽にお声がけください。