【無農薬野菜くるりんふぁ~む】~畑と元野犬たち~

愛知県の知多半島で、農薬・化学肥料・除草剤を使わず、丁寧に育てたお野菜を販売。ひとり農業と元野犬たちの日記。

コウ うちの子記念日

2020-01-17 | うちの子記念日~保護犬を迎えたときのこと~

2020.6修正

4年前の1月16日、コウはうちの子になりました。

野犬の子で、生後1か月ほどで保護され

ボランティアさんのおうちで生後4か月まで

沢山のわんこ達と楽しく暮らしていたのに

突然、知らないおばちゃんの家に連れてこられて

怖くて怖くて、ひたすら怯えていた日。

お目めを三角にして縮こまるコウに

「怖いよね、ごめんね」と言ったあの日・・・

その記念日を

すっかり忘れていて、夜になって思い出しました 

いや~まぁコウには、日にちとか記念とかの概念がないので

忘れたからって拗ねたりしませんけど。

それよりも普段、長い間パソコンに見入って

コウをほったらかしていると

「ちょっとーそっちばっか見てないでコウも構ってよ

と、グーグー文句を言います。

コウにとっては、記念日よりも毎日が大事。

畑で私の手が空くと、すかさずやって来て目の前に座ります。

背中を撫でられたい

こんなことされるのも

とにかく、かまってこねくり回されたい

そして、一緒に遊びたい

棒の引っ張りっこ~

未だに(たぶん一生)人への警戒心が強いので

母さん限定です。(←保護っ子あるある)

そして毎日の楽しみといえば、お散歩。

この時季、雑木林には小動物の通り道がたくさんあるので

全部に顔を突っ込んで、匂いをかいでいます。

 

そして、ごはん。

カリカリに、季節の野菜&鶏肉のスープをトッピングしています。


(砂肝・キャベツ・大根・人参)

トッピングは季節によっていろいろ。


(手羽先・じゃがいも・ズッキーニ)


(鶏膝なんこつ・空豆・カリフラワー・ズッキーニ)


(手羽先・なす)

わんこも冷たいものより、人肌くらいに温めたものが良いと聞きます。

温かい食べ物ってホッとするよね~

ちなみにカリカリは

「ニュートロ ナチュラルチョイス・チキン」と

「キャネディ オールライフステージ 」を交互にしています。 ←軟便になるので止めました。

そして野菜はもちろん

無農薬・無化学肥料の有機野菜です!(って、当たり前)

お肉はお楽しみ程度にちょこっとだけ。

カリカリフードは完全栄養食なので

トッピングの必要はないのだけれど

コウは基本的に食が細く、やせ型で、運動量が多いのと

母の愛情エキスをプラスしたくてやっています。

なんてったって、ごはんに入れる野菜を種から育ててますから!

そして、ごはんの後は

ナデナデ~ごろごろ~タイム

その後、冬は母さんのベッドの上で寝る。

布団の上にタイヤが1コのっている様なものなので

ひじょーに邪魔ですが(私も丸まって寝ることになる)

とても心が和みます

ちなみに、夏は暑いのでベッドに来ません。

 

こんな毎日がコウと私にとって、とても大切です。

これからもずーっと、こんな毎日を大切にしていきたい。

これから空も加わって、もっともっと温かい家族になろうね

 

そして来週末、ついに空をお迎えに行きます!

来週はマルシェが2回あるし、一週間バタバタしそうなので

今からエネルギーチャージして頑張らねば!