3/15 スナックエンドウ(ツルなし)種まき
75粒・・・これで何粒発芽するだろう。10粒くらいは芽が出て欲しいな。
※農家さんの畑の隅っこを使わせて頂けることになった。
そこにスナックエンドウとミニトマトを植えようと思う。
ツルなしのスナックエンドウが作り易いとの事で苗を買いに行ったがツルなしは売っていない。
農家さんに聞いたら「売ってないかもなぁー」との事。
そこで急ぎ種まきをした。少し遅いかもだけど。
ツルなしとありでは収穫量はツルありに軍配だそうだ。
ならば両方植えてみようと思う。
トマトはまだ路地植えは早すぎるとの事。
もう少し暖かくなってから植えよう。
3/26 発芽
種まきから11日、種まき直後雪が降ったりで気温が低かったからか・・・日数がかかった。
3/27 順調に発芽が進み6割ほど芽が出ている。
3/29 種まきから2週間、芽がほぼ出揃いました。
不発芽が7本、という事は9割発芽。順調過ぎるかな(^O^)
4/1
種1袋でこのざる3個分発芽。
そろそろ定植時期かな。
4/7 定植しました。 種まきから23日目。
今年は気温が高いので成長が早いのかも・・・
4/23 花が咲き始めました。
5/8 初収穫 80個ほど採れました。
ポット苗で買ったツルあり6個も合わせて、これだけで費用対効果は合格\(^o^)/
75粒・・・これで何粒発芽するだろう。10粒くらいは芽が出て欲しいな。
※農家さんの畑の隅っこを使わせて頂けることになった。
そこにスナックエンドウとミニトマトを植えようと思う。
ツルなしのスナックエンドウが作り易いとの事で苗を買いに行ったがツルなしは売っていない。
農家さんに聞いたら「売ってないかもなぁー」との事。
そこで急ぎ種まきをした。少し遅いかもだけど。
ツルなしとありでは収穫量はツルありに軍配だそうだ。
ならば両方植えてみようと思う。
トマトはまだ路地植えは早すぎるとの事。
もう少し暖かくなってから植えよう。
3/26 発芽
種まきから11日、種まき直後雪が降ったりで気温が低かったからか・・・日数がかかった。
3/27 順調に発芽が進み6割ほど芽が出ている。
3/29 種まきから2週間、芽がほぼ出揃いました。
不発芽が7本、という事は9割発芽。順調過ぎるかな(^O^)
4/1
種1袋でこのざる3個分発芽。
そろそろ定植時期かな。
4/7 定植しました。 種まきから23日目。
今年は気温が高いので成長が早いのかも・・・
4/23 花が咲き始めました。
5/8 初収穫 80個ほど採れました。
ポット苗で買ったツルあり6個も合わせて、これだけで費用対効果は合格\(^o^)/