季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

モロッコインゲンの種まき・育苗・収穫まで

2020-04-30 23:50:50 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
モロッコインゲン

4/30 種まき
5/7 発芽始まる
   発芽には温度が必要、昨年発芽率が悪かったのは
   発芽温度が足りなかったかもしれない。
   今年も普通の外気では発芽せず、トンネルハウスに入れたら発芽した。
513 発芽率は昨年同様悪い。
   15ポット(2粒づつ)+1ポット(1粒)種まき。
   8ポット=2芽発芽、6ポット=1本発芽、2ポット=不発芽。
   発芽率約7割。昨年よりはいいかな。
   ですが発芽した芽には不良品のようなものも。
5/15 定植


6/20 初収穫(種まきから50日)
7/3 今年は不作かも。
   まだ収穫が始まったばかりなのにすでに終盤の収穫量。形の悪い物が多い。

7/19 出来が悪いので痛んだ葉をかき取った。
    1回目の収穫を終えたら終了にしようと思っていたがあまりにも不作過ぎて脇芽に期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキのメンテナンス

2020-04-30 23:36:37 | 日記
我が家の庭のウッドデッキは夫の手作り。今のは2代目。

外壁リフォームでデッキの上の物を退けているから作業し易いと
思い立ってメンテナンス作業を始めた夫。
裏を塗り替え作業し易いように板を外せるように作っている。
畳み上げをするように床板を立てかけて数度塗る。何だか楽しそうに作業している。
お隣のご主人とフェンス越しにおしゃべりをしたり、作業がきれいだと褒められて
お世辞でも嬉しそうにしている。
何歳になっても褒められるって嬉しいんだね。

kutakutaは畑作業、モロッコインゲンの種まきをした。
昨年は発芽率が悪かったけど今年はどうだろう・・・

抽選申込していたSマスク、外れだった。
470万の申込者じゃ当たる訳ないわね。
今後毎週抽選があるそうだからそのうち・・・なーんて淡い望みを持って(笑)。


4/30の歩数=6676歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする