ミニトマト
6/13 最初のさし芽植え付け(3本)
6/16 さし芽植え付け(2本)
6/27 さし芽植え付け(8本)
7/1 追肥。アイコ・生育遅れの黄色(1本)
7/2 さし芽植え付け(3本)=8/24整理して終了
7/9 さし芽植え付け(18本)=8/24整理して終了
※これでさし芽植え付け終了!さし芽苗はたくさんあるが植える場所無し。
7/11 ミニトマト追肥(最初に植え付けしたもの・アイコ、生育遅れは除く)
7/17 消毒
※葉がポツポツ模様に枯れている。これはどうして?農家さんに見てもらったらベト病との事。
さぁーどうしよう、これまで無農薬できた。今更消毒・・・と思ったけれどまだ収穫は続く。
このままにしておけば枯れるのを待つだけ、だったら農家さんが使う薬を撒いてみよう。
ようやく晴れたのでまず熟れた実を収穫後散布。
消毒は小さなわき芽苗と病気の出ている株の上部だけ、下の実が生っている所は避けた。
7/25 全部のミニトマト・トマトに追肥
8/8 全部のミニトマト・トマトに追肥
※さし芽のミニトマトは元気な株からさし芽を取る事。(親が弱いと子も弱い気がする)
なるべく早くさし芽を作り植え付けする事。さし芽の植え付けが遅れると株が老化する。
でも感じた事は本家は分家になり得ないって事。親株ほど実が付かない。気候の所為もあると思うが。
それともしかして肥料のやり過ぎ?実が硬い。
9/9 台風が来て終了。
ピーマン
7/1 1回目の追肥
7/21 2回目追肥
8/8 3回目の追肥
8/22 4回目の追肥
*順調に生育中。今のところ収穫と消費が丁度いい。
*カラーピーマンは難しい。先日の強い雨でせっかく色付いた実が赤黄ともに落果。
今は新しい青い実が生育中
9/5 5回目の追肥
9/19 6回目の追肥
10/3 7回目の追肥
10/19 8回目の追肥(8:8:8にした)
これ以降成長も遅くなったので追肥は止めた。
11/24 終了
2回の台風にも耐えたが、さすがに11月に入って実の生育が遅くなり虫にも食われ片付けた。
収穫は11月初旬までだった。
ナス
6/27 追肥
7/11 追肥
7/25 追肥
8/8 追肥
8/12 剪定と根切りをし追肥した。追肥の間隔が短すぎだけど。
9/5 追肥
※台風にも何とか耐えた。でも花がほとんどない。
9/19 追肥
10/3 追肥
10/12 台風が来るので終了にした。
まだ実も付いているし花もたくさん咲いていたが、皮が硬くなったから。
モロッコインゲン
6/21 追肥(1回目種まきの株)
7/11 追肥
収穫最盛期、2日置きに収穫
7/12 葉かきをした
7/25 追肥
9/5 終了 片付けた。
※最盛期後しばらく休んだが2番花が花盛りとなり実になるかと期待して手入れしたが空振りに終わった。
農家さんの話だと2番花3番花にも実が付くとの事だったが・・・
結局実は付くが成長途中で落果したり豆が入ってなかったり、
今になってみれば最盛期を過ぎた時点で終了にした方が良かったかも。
↓2回目種まきの株は後しばらく様子見。
6/18 2回目種まき苗、植え付け
7/20 1・2回目、両方共コガネムシ被害。消毒した(薬剤が消費期限切れだったから効果は期待薄・・・)
7/25 追肥
8/4 先週あたり(7月下旬)から収穫物がさっぱり、高温になってからだと思う。
あんなにたくさん採れていたのに・・・農家さんによると肥料が効いていれば2番花にも実が生るとの事。
そうだと嬉しいな、確かに花はいっぱい咲いている。
8/8 少しだけ追肥
8/10 盛大に葉、つるを整理した。ネット上に伸びたつるはカット。
下から新しいつるが伸びている。花も咲いている。これ実になるのだろうか・・・?
↑結局花は咲き実にはなったがいびつな実で手入れは徒労に終わった。
一番花の収穫終了後は片付けが正解と思う。
9/8 台風の前にすべて片付けて終了。
枝豆
6/18 植え付け
7/25 少しだけ追肥
8/10 初収穫。見た目は上出来に見えたが空のさやが多い。実が入っていても1個だけの物も多し。
やはり種まきが遅すぎたみたい。
鳥の食害を発見、収穫間際で面倒だけどネットを張った。
8/17-8/24で収穫終了。
収穫適期を逃して豆はクリクリだけど若干黄味帯びている。ま、初めてにしては上出来!と思う。
畑隅っこにどうせダメだからと植えた発芽遅れの1株は生った実は少な目でも一番揃った実ができた。
という事は=もしかして株間をもう少し広く取った方が良かったのかな?確か20㎝で植えたような・・・
ツルムラサキ(2種)
7/2 2種とも植え付け。3本仕立てや4本仕立てで緑10株、紫10株植えた。
混み合っているが植え場所がないので仕方ない。
7/25 追肥
7/27 2日前の追肥の時はやっとツルが伸び始めたかな・・・だったのに、
梅雨明け間近のここ数日、気温急上昇、あっという間にツルがこんがらがってきた。特に紫が。
大慌てでネット張り、畝からはみ出したツルをネットに誘導。
気温でこれほど生育が左右されるなんて驚き!
8/8 あまりの生育旺盛に追肥は止めた
9/14 台風で傷んだ葉を除去。
※10月に入りさすがにツルムラサキも飽きて来た。
赤は整理した。
2度目の台風襲来、それに寒さも加わって緑も成長が止まった。それに緑色も冴えない。
空心菜
7/11 追肥
7/26 収穫
もうー、収穫なんて綺麗ごとではない。草丈もうもうになって刈り取らなくっちゃどうにも状態。
その量ったら・・・牛馬でもあるまいにこんな量食べきれるはずもなく、
かといってご近所さんにおすそ分けするような美味しい物でもない。
1回分のごま油炒め量だけ消費、後は廃棄、仕方ない。来年はもう植えないぞ!
8/8 消費が追い付かないので追肥は止めた
8/22 追肥
*生育旺盛で1週間に収穫適期になる。
9/14 追肥(3週間以上空いた)台風後の傷んだ葉を除去。
9/19 追肥(ついこの前追肥したのに忘れてた・・・肥料過多だよね、きっと)
10/3 追肥
10/18 追肥(8:8:8にした)
スイスチャード
7/19 収穫=初収穫。外葉の成長した葉のみ収穫
8/8 不人気なので追肥は止めた
9月初旬、終了にした。結局不人気でほとんど食べていない。
7/10 ぶどう消毒(1回目)
6/13 最初のさし芽植え付け(3本)
6/16 さし芽植え付け(2本)
6/27 さし芽植え付け(8本)
7/1 追肥。アイコ・生育遅れの黄色(1本)
7/2 さし芽植え付け(3本)=8/24整理して終了
7/9 さし芽植え付け(18本)=8/24整理して終了
※これでさし芽植え付け終了!さし芽苗はたくさんあるが植える場所無し。
7/11 ミニトマト追肥(最初に植え付けしたもの・アイコ、生育遅れは除く)
7/17 消毒
※葉がポツポツ模様に枯れている。これはどうして?農家さんに見てもらったらベト病との事。
さぁーどうしよう、これまで無農薬できた。今更消毒・・・と思ったけれどまだ収穫は続く。
このままにしておけば枯れるのを待つだけ、だったら農家さんが使う薬を撒いてみよう。
ようやく晴れたのでまず熟れた実を収穫後散布。
消毒は小さなわき芽苗と病気の出ている株の上部だけ、下の実が生っている所は避けた。
7/25 全部のミニトマト・トマトに追肥
8/8 全部のミニトマト・トマトに追肥
※さし芽のミニトマトは元気な株からさし芽を取る事。(親が弱いと子も弱い気がする)
なるべく早くさし芽を作り植え付けする事。さし芽の植え付けが遅れると株が老化する。
でも感じた事は本家は分家になり得ないって事。親株ほど実が付かない。気候の所為もあると思うが。
それともしかして肥料のやり過ぎ?実が硬い。
9/9 台風が来て終了。
ピーマン
7/1 1回目の追肥
7/21 2回目追肥
8/8 3回目の追肥
8/22 4回目の追肥
*順調に生育中。今のところ収穫と消費が丁度いい。
*カラーピーマンは難しい。先日の強い雨でせっかく色付いた実が赤黄ともに落果。
今は新しい青い実が生育中
9/5 5回目の追肥
9/19 6回目の追肥
10/3 7回目の追肥
10/19 8回目の追肥(8:8:8にした)
これ以降成長も遅くなったので追肥は止めた。
11/24 終了
2回の台風にも耐えたが、さすがに11月に入って実の生育が遅くなり虫にも食われ片付けた。
収穫は11月初旬までだった。
ナス
6/27 追肥
7/11 追肥
7/25 追肥
8/8 追肥
8/12 剪定と根切りをし追肥した。追肥の間隔が短すぎだけど。
9/5 追肥
※台風にも何とか耐えた。でも花がほとんどない。
9/19 追肥
10/3 追肥
10/12 台風が来るので終了にした。
まだ実も付いているし花もたくさん咲いていたが、皮が硬くなったから。
モロッコインゲン
6/21 追肥(1回目種まきの株)
7/11 追肥
収穫最盛期、2日置きに収穫
7/12 葉かきをした
7/25 追肥
9/5 終了 片付けた。
※最盛期後しばらく休んだが2番花が花盛りとなり実になるかと期待して手入れしたが空振りに終わった。
農家さんの話だと2番花3番花にも実が付くとの事だったが・・・
結局実は付くが成長途中で落果したり豆が入ってなかったり、
今になってみれば最盛期を過ぎた時点で終了にした方が良かったかも。
↓2回目種まきの株は後しばらく様子見。
6/18 2回目種まき苗、植え付け
7/20 1・2回目、両方共コガネムシ被害。消毒した(薬剤が消費期限切れだったから効果は期待薄・・・)
7/25 追肥
8/4 先週あたり(7月下旬)から収穫物がさっぱり、高温になってからだと思う。
あんなにたくさん採れていたのに・・・農家さんによると肥料が効いていれば2番花にも実が生るとの事。
そうだと嬉しいな、確かに花はいっぱい咲いている。
8/8 少しだけ追肥
8/10 盛大に葉、つるを整理した。ネット上に伸びたつるはカット。
下から新しいつるが伸びている。花も咲いている。これ実になるのだろうか・・・?
↑結局花は咲き実にはなったがいびつな実で手入れは徒労に終わった。
一番花の収穫終了後は片付けが正解と思う。
9/8 台風の前にすべて片付けて終了。
枝豆
6/18 植え付け
7/25 少しだけ追肥
8/10 初収穫。見た目は上出来に見えたが空のさやが多い。実が入っていても1個だけの物も多し。
やはり種まきが遅すぎたみたい。
鳥の食害を発見、収穫間際で面倒だけどネットを張った。
8/17-8/24で収穫終了。
収穫適期を逃して豆はクリクリだけど若干黄味帯びている。ま、初めてにしては上出来!と思う。
畑隅っこにどうせダメだからと植えた発芽遅れの1株は生った実は少な目でも一番揃った実ができた。
という事は=もしかして株間をもう少し広く取った方が良かったのかな?確か20㎝で植えたような・・・
ツルムラサキ(2種)
7/2 2種とも植え付け。3本仕立てや4本仕立てで緑10株、紫10株植えた。
混み合っているが植え場所がないので仕方ない。
7/25 追肥
7/27 2日前の追肥の時はやっとツルが伸び始めたかな・・・だったのに、
梅雨明け間近のここ数日、気温急上昇、あっという間にツルがこんがらがってきた。特に紫が。
大慌てでネット張り、畝からはみ出したツルをネットに誘導。
気温でこれほど生育が左右されるなんて驚き!
8/8 あまりの生育旺盛に追肥は止めた
9/14 台風で傷んだ葉を除去。
※10月に入りさすがにツルムラサキも飽きて来た。
赤は整理した。
2度目の台風襲来、それに寒さも加わって緑も成長が止まった。それに緑色も冴えない。
空心菜
7/11 追肥
7/26 収穫
もうー、収穫なんて綺麗ごとではない。草丈もうもうになって刈り取らなくっちゃどうにも状態。
その量ったら・・・牛馬でもあるまいにこんな量食べきれるはずもなく、
かといってご近所さんにおすそ分けするような美味しい物でもない。
1回分のごま油炒め量だけ消費、後は廃棄、仕方ない。来年はもう植えないぞ!
8/8 消費が追い付かないので追肥は止めた
8/22 追肥
*生育旺盛で1週間に収穫適期になる。
9/14 追肥(3週間以上空いた)台風後の傷んだ葉を除去。
9/19 追肥(ついこの前追肥したのに忘れてた・・・肥料過多だよね、きっと)
10/3 追肥
10/18 追肥(8:8:8にした)
スイスチャード
7/19 収穫=初収穫。外葉の成長した葉のみ収穫
8/8 不人気なので追肥は止めた
9月初旬、終了にした。結局不人気でほとんど食べていない。
7/10 ぶどう消毒(1回目)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます