REYの世迷言

日々の日記風ブログ

おからキッシュ

2010-06-01 | Weblog
府中駅から、府中の森まで歩きました。
地図がなくて、カンも狂って
ぐるぐるかなり迷いました。
のどが渇いたので、桜並木のさくら通りにある喫茶店で
お茶しました。
ついでに、おからのキッシュをいただきました。
ヘルシーっていう感じでした。
お店の名前は
『CAFE+CLOTHES 帆』。
写真(上)はおからキッシュ。

お店の入り口。かわいい雑貨もあつかってます。

『羊たちの沈黙』で心拍数が上がった

2010-06-01 | Weblog
お芝居の公演は終わりましたが、
午前十時の映画祭は一年にわたる長丁場。
やっと三割きたくらい。

今日は、めったに観ることのないサスペンス。
『羊たちの沈黙』です。
怖がりの私、耐えられるでしょうか。


映画は最初から、連続殺人犯、しかも被害者の皮をはぐという猟奇殺人。
そして、人肉をたべたという天才博士も登場。
それだけで、こわー。
しかも、音楽もいちいち、こわいし。
最後まで心拍数上がりっぱなし。
観てるうちにその次のシーンの映画よりもっと怖いシーンが
頭の中でふくらんじゃって、すごくこわいです。
これがサスペンスってやつですかい。

博士役のアンソニーホプキンスなんて『世界最速のインディアン(手作りオートバイの話)』では
やさしいおじいちゃんだったじゃない。
それが何故なのー。このかわりよう。
(もちろん羊たちの~ほうが早いけど、私の観た順番が逆)
狂気の表情が演技を超えてました。

タイトルの羊たちって被害者のことだと思ったんだけど、どうでしょう。
主役のFBI捜査官候補のジュディ・フォスターの幼児体験と2重の意味なのかな。
そういえば、ジュディ・フォスターの最近の飛行機が舞台の映画。
20年もたってるのに、全く年をとってないような若々しさ。
でも、演技的にはこの羊たちの~を引きずってるんじゃないかなあ。
ブルースウィリスがダイハード的な役がおおいように。

そんな感じで、この映画怖いけど、
まぎれもない名作だと思いました。