冬の岩場と呼ばれ、少しシーズンをはずしたかなあと思いつつ、
山寝さんの仕事の都合(現場に寄ってから岩場に行くので)で近場の岩場になりました。
それで、まだ山寝さんはいったことのない奥多摩の『三ノ木戸』という岩場に行くことにしました。
木の葉が繁り思ったより暑くはなかったのですが、
登り終えると汗がどっとでます。
アップ以外、ほとんど日陰のエリアで登りました。
もうじき梅雨入り。
時間の制約があっても、岩場にこれてうれしかったです。
雨の季節はジム専門になりそうだし。
写真(上)。梅雨入り前の奥多摩の山並み。
↓山寝さん。ガッツだぜ11C、オンサイトです。
クリップホールドが微妙だけど、おもしろいルートだったそうです。
私もこんなルートを登ってみたいです。

あ、今日の私はあんまりいいとこなし。
いつにも増して不調
。
山寝さんの仕事の都合(現場に寄ってから岩場に行くので)で近場の岩場になりました。
それで、まだ山寝さんはいったことのない奥多摩の『三ノ木戸』という岩場に行くことにしました。
木の葉が繁り思ったより暑くはなかったのですが、
登り終えると汗がどっとでます。
アップ以外、ほとんど日陰のエリアで登りました。
もうじき梅雨入り。
時間の制約があっても、岩場にこれてうれしかったです。
雨の季節はジム専門になりそうだし。
写真(上)。梅雨入り前の奥多摩の山並み。
↓山寝さん。ガッツだぜ11C、オンサイトです。
クリップホールドが微妙だけど、おもしろいルートだったそうです。
私もこんなルートを登ってみたいです。

あ、今日の私はあんまりいいとこなし。
いつにも増して不調
