
小川山に行きました。
いつもはみずがきで登っていて、小川山は久しぶりなんだけど、クリーン作戦(じゃんけん大会)には毎年参加しているので。
エリアは、①山寝さんがまだ登ってないところ、②私のやる簡単なルートがある、③アプローチが遠くない。。。ということを条件に久々の《そらまめスラブ》に決定。
10年ぶりくらいかなあ。
山寝さんのおめあては『D助の冒険12b』です。
しかしこのルート、ボルト沿いに素直に登ると12bよりかなり簡単になるようで、
かなりの限定?
しかし、100岩場にも限定の詳しい情報は載っていなくて、わかりませんでした。
山寝さんはそらまめから裏ジェットまで登ってました。
私は、スラブでびびり、ハングで力尽き、でしたが、甘食(その名の通り甘め?)10bをOS。
久しぶりだし、かなり粘ったのでうれしい1本でした。
恒例じゃんけん大会は、ふたりともじゃんけん弱すぎです。
でも、どいちぇさんやのりのり達と一緒にわいわいやりました。
のりのりはなんと5.10のアプローチシューズゲットです。やったね。
小川山の気温は急に秋めいて、帰りに川上村の気温掲示板でみたら10度でした。
山はそれより数度ひくいです。
薄出の装備の人は寒そう。
紅葉はまだまだ、1割くらい。
でも、空気はきりっと気持ちのいい小川山でした。
写真。ちょつと色づいた小川山。