寒いけど、散歩もしたいなあ。
ということで、久しぶりに京王多摩川の駅から30秒の、京王アンジュに行きました。
ここはなにかしら花があるし、花の名前のプレートがちゃんとついてるので、花の名前を覚えるのにはいいところです。
園内はそんなに広くはないのですが、花の種類は多いです。
思ったより野鳥の姿が多かった。特に目白はたくさんいました。
野鳥は撮るのが難しいです。
蝋梅はまだまだでした。
趣味の園芸?撮影してました。
カメラのシャッターを押しやすい指先のない手袋をしていきましたが、今日は寒すぎましたね。
1時間くらいうろうろして終わりました。
写真は《十月桜》。早咲きの桜らしい。年末に雪の中咲いていた桜もこの種類だったかな。
染井吉野に比べると可憐な感じ。
サンゴに似てる。
クリスマスローズ。下向きに咲くんですね。
姫リンゴ。とっくに盛りはすぎたんだけど、紅い色が冬空に新鮮でした。
↑こげらかな。さてどこにいるか探してください。