REYの世迷言

日々の日記風ブログ

珍しくフレンチを

2014-01-12 | Weblog
   

毎日毎日冬らしい日が続いています。
ここにきて、風邪っぴきの人もちらほら出てきてますね。
風邪の入り口までは、何度かきましたが、持ちこたえ本格的な風邪(どんな風邪だ)はまだひいてません。
このままひきませんように

ところで、昨日山寝さんが自宅からイサラまでの距離をきかれ、
『自転車でマッハで行くと3分くらい』と答えてました。
久しく聞いてないです。
《マッハ》。
たぶん瞬間芸(デッド)と同じくらい死語です

それから、北島三郎紅白卒業より、ジャッキーチェンアクション映画卒業の方が淋しい
ライジングドラゴン(DVD)観ました。
久しぶりのジャッキーの本格アクションはやっぱすごかった。
ジャッキーがアクションをやらなくなったら、アクション映画はCG多用の、爆発ドッカンドッカンの、小道具を使ったユーモラスなアクションのないものになってしまうのかなあ。

写真は冬らしい風景。
ハゼノキ、種?が実のようです。
葉の落ちた枝は本当に自由に伸びてる。(本当は自由ではないかもしれないけども)京王アンジュで。

久しぶりにフレンチのランチを食べたので載せときます。
登戸の《ビストロカプリシュー》というお店。
ワンプレートのランチ。デザートドリンク付きで1500円。
がてん系には物足りないかもしれないけど、わたしは充分でした。
それと、ドリンクにハーブティをお願いしたんですが、3種類のブレンドで今まで飲んだハーブティの中で
一番おいしかった。
またいこーっと。