![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/d01623eef8fd3cd59d7625f4f19e92f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/e686641379fb2d5f0917de629a6b3cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/4f53ae30e0e871fb867591c8a53c94cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/3e060bfa625eb925768efb73eb4d515a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/662e2d1737ba540f5fbb3c725235ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/8054d64f4191a123d32aa3c672eae97d.jpg)
暑さや雨で足が遠のいていた東高根森林公園。
久しぶりなのでどんな花が咲いてるかな。
小動物のしっぽのような《唐糸草》。
葉が白くなる《半夏生》。この花(葉っぱだけど)が目立つようになると、夏だなあという気がする。
紫陽花の花に《トリオ》ザ虫。
《羊歯》もこの時期にはレースのようでとてもきれいです。
《ねじばな》右巻きのものや左巻きのものがあるらしい。
お約束《マユミ》。この実が夏を越して、秋にはピンクになるんです。
今日の東高根、人出は普通。
でも、犬の散歩の人は少なかった。
犬は暑さに弱いらしい。朝に散歩してるのかも。
雨上がりの翌日は土の匂いや樹の匂いが強くたちこめていました。
花は咲いてたけど、鳥はカラスくらいしか見つけられなかった。