
おとといは暑いくらいだったのに今日は素足では床の冷たさを感じる。
気温の差が激しいです。
久しぶりに晴れたけど小川山はどうだったんでしょう。
やっぱり寒かったのかな。
出掛ける予定もないのでDVDを借りてきました。
手始めに《ギャラクシー街道》三谷幸喜作品です。
三谷氏は1960年代のアメリカドラマやアニメが好きだったというだけあって
そういう香りがプンプンしてました。
ただ、小さなエピソードは下ネタに走ったこともありもうひとつ。
エピソードの絡まり具合も有頂天ホテルに負けるなあ。
宇宙人の様々もいいのもあればそれほどでもないのもあり。
氏の思い入れが強かった分だけ、独りよがりになってるというか。
ああ、でも唐突に小劇場といって(ほとんど現在の)スズナリが出てきたのはうれしかったです。
客席もステージもまんまでした。
あと香取くんがずーっと不機嫌そうなのはよくなかったです。
主役はなあ、不機嫌ではなあ。。。
大竹しのぶのやさぐれ感がさすがでした。
写真はハゼとハゼの実。
ハゼといえば、♪小さい秋みつけた の歌詞の中に
ハゼの葉赤くて入日色~という一節があり、今はまだ紅葉してないけど、
入日(夕陽)色に色づいた様はきれいです。