





東高根森林公園。凍結の部分は少ないけどまだまだ雪は残っていました。
訪れる人も少なく、いつものカメラ隊の人も3分の1くらい。
その代わりにいつも見ない鳥の姿がありました。。
敏感に人の気配を感じるのかな。
写真。
白鷺。特に珍しい鳥ではないけど東高根に飛んでくるのは珍しい。
すぐ近くまで寄ったらさすがに飛んでいってしまいましたが。
黄色い花。姫立金花。花のパリパリ感が造花のようです。
まだまだ雪の残る園内。
コツコツという音がすると思ったらこげらでした。
こげらは一年に一回くらいしか目にしません。
後ろ姿ばかりというのはクライミング写真に似てる。
またもや黄色い花。福寿草。姫立金花とよく似てますが葉の形が違います。
こっちはぎざぎざ。
華やかな花も見たいなあと思ったら、梅が少しだけ咲いていました。
桜と比べると地味な花ですが、今日の東高根では梅が一番華やかな花でした。