気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

埼玉県春日部市のマンホール蓋(その1)春日部市

2022-07-03 13:57:03 | マンホール蓋

※2022.07.03更新 ノンカラーのデザイン蓋1枚、小型デザイン蓋2枚を追加しました。
※2021.09.01更新 公共下水道関係の蓋を7枚、上水道関係の蓋を3枚追加しました。

春日部市の経緯は、昭和19年4月1日に粕壁町と内牧村が町村合併し春日部町が誕生します。昭和29年7月1日に春日部町、豊春村、武里村、幸松村、豊野村の1町4村が合併し、埼玉県内で13番目の市となる春日部市となります。その後、平成17年10月1日に春日部市と北葛飾郡庄和町とが新設合併し、現在に至っています。

春日部市は、都心から35km 圏、関東平野のほぼ中央、埼玉県の東部に位置しています。面積66.00平方キロメートル、南北約 12km、東西約 11km に広り、北は宮代町、杉戸町、南は越谷市、松伏町、西はさいたま市、白岡市、東は江戸川を挟んで千葉県 野田市と接しています。 人口は、令和元年10月1日時点で23.4万人強、世帯数は10.6万世帯強となっています。

市章は、春日部市の「春」の文字をモチーフに、自然溢れる緑の新市と旧2市町を表した2本の緑のライン、未来を表す正円と飛翔する市民が描かれています。また、市民一人一人がお互いに協力して新市のまちづくりに励み、「市民主役・環境共生・自立都市」を目指して飛躍と発展を続けるまちづくりを推進する願いが込められています。(平成18年3月17日制定制定)

市の花は「フジ」、市の木は「キリ」、市の鳥は「ユリカモメ」です。(以上は、春日部市HPより)

前置きはここまでとし、次は公共下水道に係わる情報です。
春日部市の公共下水道は、埼玉県の中川流域下水道に接続し、三郷市にある中川水循環センターで最終処理され河川に放流されています。また、公共下水道は、雨水と汚水を分けて別々の管で処理する分流式となっています。

それでは、マンホール蓋の整理です。
最初は、市の花「フジ」を全面に描いたカラーマンホール蓋です。
こちらは雨水蓋です。

こちらは汚水蓋です。左右の蓋を見ると色合い、特に藤の花の色合いが違っています。
(2021.09.01追加)
 

以下は、ノンカラー蓋です。
こちらは雨水蓋です。
左蓋は「うすい」、右蓋は「雨水」と表示されています。
 
こちらは汚水蓋です。
 
  (2021.09.01追加)
(2022.07.03追加)

以下は、小型マンホール蓋です。
こちらは、カラーの汚水蓋です。
 
 (2021.09.01追加)
こちらは、ノンカラーの汚水蓋です。
 
 (2021.09.01追加)
 (2022.07.03追加2)

こちらは、プラスティック製の汚水枡の蓋です。

こちらは、コンクリート製の汚水枡の蓋と思われます。
市の花「フジ」を大きく描いています。
 (2021.09.01追加)

なお、規格模様の蓋は見つける事が出来ませんでした。
以降は、上水道関係他の蓋を整理します。
最初は消火栓の蓋です。
右蓋には、「消火栓」の文字の上に管理番号欄がありません。左蓋に比べ古いタイプの蓋なのでしょうか。(2021.09.01追加)
(2021.09.01追加)

こちらは、防火貯水槽の蓋です。
 
 
(2021.09.01追加)

こちらは制水弁の蓋です。

こちらは、空気弁の蓋です。
(2021.09.01追加)

こちらは、排泥弁と排泥栓の蓋です。
 

最後は、電線共同溝(CCBOX)の蓋ではないかと思います。
  

以上で、その1.春日部市のマンホール蓋の整理は終了です。
その2.では、旧春日部市のマンホール蓋を整理します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする