前回の分、阿修羅という掲示板に書き込みましたところこのようなコメントをもらいました。私自身で考えているよりも人の意見を聞かせてもらったほうが、自分の考えている世界を伝えられると考えます。
〉結局、現在の貨幣経済とは不当な労働搾取による社会格差の拡大と似非エコ環境破壊と資源の貪りしかもたらさないんじゃないのかなあ?
コメントありがとうございます。
貨幣経済の定義とは何なのかということは分かりませんが。確かに言われているように、現在の社会では貨幣を使って競争社会を作り出している。そこにコストダウンがあり、そのためには平気で人員削減という首切りがある。
そのようなものが貨幣が持つイメージになっている気がいたします。そしてそれらを作り出しているのが貨幣が持つ保存機能が利用されていると考えています。
富者とは何なのか、それは多くの預金を持っていること。またお金にかえることができる株券、国債、キンなど保有している人。ただここでは預金と国債が経済の偏った所持方法だといえます。銀行は客から預かったお金を金利のつく国債に換える。結果的に世界の国債残高は膨らんでしまった。その国債の元になっている預金、人間以外の動物が持っているわけではなく、確実に人間つまり個人が持っているわけです。
この話をすれば長くなってしまうので簡単に、たとえば現在ギリシャの国債、支払えないから半額にしろと所持者(ここでは金融機関)に掛け合っていますがイエスという返事がもらえないのでいつまでも解決が先延ばしになっています。持てる者は自己の財産を減らそうとはしないため。国債残高が膨らんでいく一方ということになります。
ただ単に豪邸に住んでいたとしても、それだけのものであればやがては維持費(固定資産税の支払い他)をしていくのにお金が必要になります。それらのお金の支払いに貨幣が持つ保存機能としての、保存されたお金が使われるわけです。銀行に預けたお金を証券化すれば貨幣が持つ交換機能と保存機能を分けることができます。豪邸を持っている人も維持するために証券化した預金を市場を通して売らなければ豪邸は維持できないということになります。当然保存機能として現在使われている国債は無くすという方法になります
〉結局、現在の貨幣経済とは不当な労働搾取による社会格差の拡大と似非エコ環境破壊と資源の貪りしかもたらさないんじゃないのかなあ?
コメントありがとうございます。
貨幣経済の定義とは何なのかということは分かりませんが。確かに言われているように、現在の社会では貨幣を使って競争社会を作り出している。そこにコストダウンがあり、そのためには平気で人員削減という首切りがある。
そのようなものが貨幣が持つイメージになっている気がいたします。そしてそれらを作り出しているのが貨幣が持つ保存機能が利用されていると考えています。
富者とは何なのか、それは多くの預金を持っていること。またお金にかえることができる株券、国債、キンなど保有している人。ただここでは預金と国債が経済の偏った所持方法だといえます。銀行は客から預かったお金を金利のつく国債に換える。結果的に世界の国債残高は膨らんでしまった。その国債の元になっている預金、人間以外の動物が持っているわけではなく、確実に人間つまり個人が持っているわけです。
この話をすれば長くなってしまうので簡単に、たとえば現在ギリシャの国債、支払えないから半額にしろと所持者(ここでは金融機関)に掛け合っていますがイエスという返事がもらえないのでいつまでも解決が先延ばしになっています。持てる者は自己の財産を減らそうとはしないため。国債残高が膨らんでいく一方ということになります。
ただ単に豪邸に住んでいたとしても、それだけのものであればやがては維持費(固定資産税の支払い他)をしていくのにお金が必要になります。それらのお金の支払いに貨幣が持つ保存機能としての、保存されたお金が使われるわけです。銀行に預けたお金を証券化すれば貨幣が持つ交換機能と保存機能を分けることができます。豪邸を持っている人も維持するために証券化した預金を市場を通して売らなければ豪邸は維持できないということになります。当然保存機能として現在使われている国債は無くすという方法になります