風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽描き風景水彩画「志摩スケッチ②」

  大王崎でも打ち寄せる太平洋の荒波、灯台を見上げる家々や小さな漁港など、絵はがきそのままの風景を歩きました。打ち寄せる波の絵の空は、水彩画の巨匠・ターナーを真似てみました。
 集落に向かって石段の道を登ります。途中、何カ所かに左右に分かれる二叉路、三叉路。この絵に描いた二叉路の右側を行くと、休憩所のような建物がありました。
 でもそれは、そんなのんきなものではありません。南海トラフを震源とする巨大地震が発生すれば、とてつもない規模で押し寄せると予想される津波からの避難所なのです。
 ここに逃げて来なければならないようなことが起きないよう、祈るばかりです。

Img_0178

Dsc_0852


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事