![楽書き雑記「名古屋市民ギャラリー栄で、男だけの絵手紙展が2つ開催中です」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/1a/d503927a3b2b21015f8dba8bdfb7e796.jpg)
楽書き雑記「名古屋市民ギャラリー栄で、男だけの絵手紙展が2つ開催中です」
「絵手紙は女性の趣味、なんて思われていたのはもう昔話。『ヘタでいい、ヘタがいい』から、男の世界も絵手紙を楽しもう」。こんな男たちの絵手紙展が、名古屋市民ギャラリー栄で2つ開かれて...
![楽書き雑記「名古屋・東山動物園に仲間入りした2匹のジャングルキャット」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/6f/e63b3a407619ca3a36e905aae7ce247f.jpg)
楽書き雑記「名古屋・東山動物園に仲間入りした2匹のジャングルキャット」
名古屋の東山植物園に新しく仲間入りした2匹のジャングルキャットを見てきました。3歳のオス(愛称はカイリヤ)と2歳のメス(キリー)。スリランカの国立動物園からやってきま...
![楽書き雑記「自宅の庭のコデマリと名古屋市農業センターのフジ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/a3/4b3d033fba5de493cef756d7f372cebe.jpg)
楽書き雑記「自宅の庭のコデマリと名古屋市農業センターのフジ」
26日午後の自宅庭のコデマリと名古屋市農業センターのフジです。コデマリは満開、フジは...
![楽書き雑記「名古屋・東山植物園の『しゃくなげの森』を見てきました」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/b4/6ce5f03f2f104b6dfdd09b9269c735b9.jpg)
楽書き雑記「名古屋・東山植物園の『しゃくなげの森』を見てきました」
25日午後、名古屋の東山植物園にある『しゃくなげの森』へ行ってきました。シャクナゲを長く楽しめるように、早咲き種から遅咲き種まで100品種、800本以上のシャクナゲが起...
![楽書き雑記「名古屋芸術大学の創立50周年記念大学展が、愛知県美術館ギャラリーで開催中」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/96/367bf36695fe10655dc1c6747c7ef375.jpg)
楽書き雑記「名古屋芸術大学の創立50周年記念大学展が、愛知県美術館ギャラリーで開催中」
東海地方の芸術大学3校のひとつ、名古屋芸術大学が2020年に創立50周年を迎えるのを記...
![楽書き雑記「こけら落としは傘寿展=改装された愛知県美術館地下2階のアートスペースX室で」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/f5/cef29897a696322e6cac4411c3a99e07.jpg)
楽書き雑記「こけら落としは傘寿展=改装された愛知県美術館地下2階のアートスペースX室で」
「80歳(傘寿)80点(展)」。耐震化など大がかりな改修を終えた愛知県美術館で昨年春から休館していた地下2階の展示室(アートスペースX)も23日にオープン、こんなタイト...
![楽書き雑記「名古屋市農業センターにあるヤグルマギクとポピーの花畑」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/67/2385ca5afbf7436eccdf0d1b898815e7.jpg)
楽書き雑記「名古屋市農業センターにあるヤグルマギクとポピーの花畑」
名古屋市農業センターにあるヤグルマギクとポピーの花畑です。郊外の観光園で見かけるような広さではありませんが、どちらもすらりと伸びて咲き誇る美しさを楽しむには十分でしょ...
![楽書き雑記「名古屋市昭和区の区の木・ハナミズキの様子を見てきました」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/7f/d388c77d9c0384f7f133803a10fc3e4e.jpg)
楽書き雑記「名古屋市昭和区の区の木・ハナミズキの様子を見てきました」
名古屋市昭和区が「区の木」にしているハナミズキの街路樹を見てきました。昭和区が区の木にハナミズキ、区の花にハナショウブを選んだのは、ちょうど30年前の平成元年(198...
![楽描き水彩画「竹林の散策路に置かれた防火用水」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/ea/aba8fefec37a05dce2c894b47ea0822e.jpg)
楽描き水彩画「竹林の散策路に置かれた防火用水」
竹林を行く散策路で見かけた風景です。竹垣の内側に置かれた真っ赤なドラム缶。白い文字で「防火用水」と書いてあります。もちろん中には水が入っています。 ...
![楽書き雑記「雨の中を咲き始めのボタンを見に名古屋の徳川園へ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/01/71be1840472b720c488ce23a2537b236.jpg)
楽書き雑記「雨の中を咲き始めのボタンを見に名古屋の徳川園へ」
ボタンは咲き始め。天気は終日雲が厚く、所により雨も――。ネットなどでこんな事前情報を目にしながら、あまのじゃくよろしく「これもまた一興」と17日、名古屋・徳川園のボタ...