レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

今週の週刊ヒッキイ―第191号「生活技術(9)渦巻切取課題(後)」

2009-08-08 | 左利き
8月8日発行の『週刊ヒッキイ』は、第二土曜日ということで、「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ」のシリーズ「―その16― 初めての生活技術(9)ハサミを使う―渦巻切取課題(後編)」
先週に引き続き、両方の手、右手用・左手用の左右それぞれのハサミで、左右二種類の渦巻を切り取る作業を試してみます。

おまけコーナーでは、8月1日に行われた大阪で開催されたアナウンサーによる朗読会での渡瀬けん/著『左利きの人々』(中経の文庫)朗読のこと、8月3日の神戸新聞の「左利き」の投書の話題を。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第191号(No.191) 2009/8/8「初めての生活技術(9)ハサミ..渦巻切取課題(後)」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きの本】朗読会で『左利きの人々』
欄外 おまけ...【左利きの投書】神戸新聞の投書「左利き」
 ▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第二土曜日掲載
 ―その16― 初めての生活技術(9)ハサミを使う
   渦巻切取課題(後編)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第191号「生活技術(9)渦巻切取課題(後)」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちらまぐまぐ!のページ、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
・日経BPnet SJ 親野智可等連載コラム『父親のための親力養成塾』第45回 左利きを直す必要はないで紹介されました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レフティやすおの本屋』に『神々の左手』『言葉は身振りから進化した』を追加

2009-08-08 | 左利き
【『レフティやすおの本屋』店長日記】
ヤプログ版『「レフティやすおの本屋」店長日記』より移転しました。)

8月6日、左利きの本や古典の名著名作などを紹介している、7&Yの仮想書店<みんなの書店>『レフティやすおの本屋』「左利きの本棚/研究書・実用書」の棚に『神々の左手』E・ライト著「左利きの本棚/研究書・実用書2」の棚に『言葉は身振りから進化した』M・コーバリス著 を追加しました。


左利きの本棚/研究書・実用書
神々の左手 世界を変えた左利きたちの歴史
 エド・ライト/著 スタジオタッククリエイティブ

紹介文:
「左利きの有名人」本の一種ですが、芸能人本ではなく「左利きの著名人/偉人」本。左利きの特徴(性格的・器質的な)を挙げて、それがここに登場する人物たちの成功の一因であるとして、ラムセス大王からホワイトハウスの4人(原書発刊当時直近の米大統領たち)まで30数人の、世界を動かしてきた左利きの偉人たちの歴史を描く。B5版で写真や絵画といった図版の多い本で、紙が厚く大きさといい重さといいボリューム感があり、しかも横書きで細かい活字がびっしり、年配のものにはちょっと読みづらい感じもしますが、面白い発想の左利き本といえます。
(店長オススメ度:★★★☆☆ 2009年08月06日更新)

左利きの本棚/研究書・実用書2
言葉は身振りから進化した 進化心理学が探る言語の起源
 マイケル・コーバリス/著 大久保街亜/訳 勁草書房

紹介文:
本書は、人間における言語の進化を、身振りから言葉へと進化したという仮説に基づき展開する。著者は、左利きの読者には『左と右の心理学』の著者といえば、ご理解いただけるかもしれません。左利きの私には「第八章 なぜわれわれに左右差があるのか?」のなかの「なぜ左利きは生き残ったのか?」という節が興味を惹きます。少し前の原著ですが、翻訳に当たって「最新の研究動向を踏まえた日本語版のための後書き」も収録。
(店長オススメ度:★★★☆☆ 2009/08/06更新)

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「『レフティやすおの本屋』に『神々の左手』『言葉は身振りから進化した』を追加」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました! 
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちらまぐまぐ!のページ、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
・日経BPnet SJ 親野智可等連載コラム『父親のための親力養成塾』第45回 左利きを直す必要はないで紹介されました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする