毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』2月4日発行第487号のメルマガのお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第487号(No.487) 2017/2/4
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(25)
左利きってなんだ(その13) 両使いと両利き(9)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(25)
左利きってなんだ(その13) 両使いと両利き(9)
------------------------------------------------------------
前回は、
「2016年話題の“右利きだけど左打ち”紳士録」と題して、
昨年大活躍された、“右利きだけど左打ち”の方々を
紹介しました。
ここまで8回「両使い」と「両利き」について
考えてきましたが、この辺で打ち切りとし、
また新たな観点から左利きについて見てゆこうと思います。
今回は、なぜ中間の人に注目したのか、
その原点に戻ってのお話です。
・・・
よく「両利き」という人がいます。
利き手の研究をされている
学者の先生方も使っている言葉なのですが、
実際は「中間の人」が、「利き手」とは別に
反対の手も使えるというだけのことで、
両方の手が同じレベルで使いこなせる「両利き」ではなく、
反対の手もある程度使える、単なる「両使い」だ、
と私は考えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
世界がもし100人の人が立つ橋だったら(25)
左利きってなんだ(その13) 両使いと両利き(9)
『右?左?のふしぎ』 からの なぜ中間の人に注目したのか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●『右?左?のふしぎ』から指組み・腕組み・脚組みの結果
『右?左?のふしぎ』Henri Brunner(ヘンリ・ブルンナー)/著 柳井 浩/訳 丸善出版 2013/10/31 [原著 1999 ドイツ]
(目次)より、右利き左利きに関連のある項目を示しますと―
--
III.手のひら対称性(掌性)の例をさらに探せば
80 右利きと左利き
81 利き目の右・左
82 右側と左側
83 逆位
84 “ボディーランゲージ”にみる掌性
--
●中間の人たちの実感は?
●何利きという意識
●左利きへの自覚
●万民の天国になる
●左利き問題への無理解
●右半身が不随になった右利きの人は?
第225号(No.225) 2010/8/21
「名作の中の左利き(番外編)「はさみ」岩井礼子」
最新号 2010/08/21部数 287部
http://archives.mag2.com/0000171874/20100821074000000.html
日本エッセイストクラブ/編『最高の贈り物―'98年版ベスト・エッセイ集』 文藝春秋(1998.7)・文春文庫版(2001.8)
「はさみ」岩井礼子
(「文と友だち」同人・主婦、『随筆春秋』第8号)
●「左利き用」ではなく「左手用」
●がんばれ、中間の人
・・・
詳細は本誌で。
*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きってなんだ(13)両使いと両利き(9)中間の人-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第487号
--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第487号(No.487) 2017/2/4
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(25)
左利きってなんだ(その13) 両使いと両利き(9)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(25)
左利きってなんだ(その13) 両使いと両利き(9)
------------------------------------------------------------
前回は、
「2016年話題の“右利きだけど左打ち”紳士録」と題して、
昨年大活躍された、“右利きだけど左打ち”の方々を
紹介しました。
ここまで8回「両使い」と「両利き」について
考えてきましたが、この辺で打ち切りとし、
また新たな観点から左利きについて見てゆこうと思います。
今回は、なぜ中間の人に注目したのか、
その原点に戻ってのお話です。
・・・
よく「両利き」という人がいます。
利き手の研究をされている
学者の先生方も使っている言葉なのですが、
実際は「中間の人」が、「利き手」とは別に
反対の手も使えるというだけのことで、
両方の手が同じレベルで使いこなせる「両利き」ではなく、
反対の手もある程度使える、単なる「両使い」だ、
と私は考えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
世界がもし100人の人が立つ橋だったら(25)
左利きってなんだ(その13) 両使いと両利き(9)
『右?左?のふしぎ』 からの なぜ中間の人に注目したのか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●『右?左?のふしぎ』から指組み・腕組み・脚組みの結果
『右?左?のふしぎ』Henri Brunner(ヘンリ・ブルンナー)/著 柳井 浩/訳 丸善出版 2013/10/31 [原著 1999 ドイツ]
(目次)より、右利き左利きに関連のある項目を示しますと―
--
III.手のひら対称性(掌性)の例をさらに探せば
80 右利きと左利き
81 利き目の右・左
82 右側と左側
83 逆位
84 “ボディーランゲージ”にみる掌性
--
●中間の人たちの実感は?
●何利きという意識
●左利きへの自覚
●万民の天国になる
●左利き問題への無理解
●右半身が不随になった右利きの人は?
第225号(No.225) 2010/8/21
「名作の中の左利き(番外編)「はさみ」岩井礼子」
最新号 2010/08/21部数 287部
http://archives.mag2.com/0000171874/20100821074000000.html
日本エッセイストクラブ/編『最高の贈り物―'98年版ベスト・エッセイ集』 文藝春秋(1998.7)・文春文庫版(2001.8)
「はさみ」岩井礼子
(「文と友だち」同人・主婦、『随筆春秋』第8号)
●「左利き用」ではなく「左手用」
●がんばれ、中間の人
・・・
詳細は本誌で。
*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きってなんだ(13)両使いと両利き(9)中間の人-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第487号
--