無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」8月14日発行第224号は、「《矯正/直す》表現に思う(5)前」です。
第2土曜日は、▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲です。
左利きにおける《矯正/直す》表現の使用についての考察「―その17― 《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質? ―前編―」です。
<左利きプチアンケート>再版(第11回)「利き手(左利き)の矯正・直す」という言葉をどう思いますか
の結果を踏まえて考えています。
「欄外 おまけコーナー」は、3件。
(今回は、昨日のブログで一部紹介済みですが…。)
【左利きの日】 8月13日は「左利きの日」"LEFTEOUS."5年目HP は、
"LEFTEOUS."プロジェクトの歴史がようやくサイトにまとめられたようです。「Activities」では2006年(に始まっていた!)以降の取り組みを紹介。プロジェクトの指針といったものも紹介しており、左利き活動を進める上で参考になります。
【左か右かの物語】しゃばけシリーズ9『ゆんでめて』畠中恵/著 は、
ご存知人気小説の最新作。ゆんで(弓手・左手=弓を持つ方の手の意)めて(馬手・右手=馬の手綱を持つ手の意)のタイトルどおり、左右Y字に分かれた道に立つ若だんな、その行く着く先は?
【左利きのブログ記事】「右利き? 左利き?」参加記事15000超 は、
amebloの左利き関連ブログネタ「右利き? 左利き?」の募集が7月28日から8月11日まで実施され、参加数は何と15503を数えました。意外な関心の強さにびっくり!というところです。
・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第224号(No.224) 2010/8/14「《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質?―前編―」
─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの日】 8月13日は「左利きの日」"LEFTEOUS."5年目HP
【左か右かの物語】しゃばけシリーズ9『ゆんでめて』畠中恵/著
【左利きのブログ記事】「右利き? 左利き?」参加記事15000超
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
―その17― 《矯正/直す》表現に思う
(5)言葉より本質? ―前編―
☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・
※【本誌で取り上げた本】欄外 おまけコーナー
・しゃばけシリーズ最新第九弾『ゆんでめて』畠中恵/著 新潮社(2010.7.30)
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました!
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii224《矯正/直す》表現に思う(5)前編」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
第2土曜日は、▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲です。
左利きにおける《矯正/直す》表現の使用についての考察「―その17― 《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質? ―前編―」です。
<左利きプチアンケート>再版(第11回)「利き手(左利き)の矯正・直す」という言葉をどう思いますか
の結果を踏まえて考えています。
「欄外 おまけコーナー」は、3件。
(今回は、昨日のブログで一部紹介済みですが…。)
【左利きの日】 8月13日は「左利きの日」"LEFTEOUS."5年目HP は、
"LEFTEOUS."プロジェクトの歴史がようやくサイトにまとめられたようです。「Activities」では2006年(に始まっていた!)以降の取り組みを紹介。プロジェクトの指針といったものも紹介しており、左利き活動を進める上で参考になります。
【左か右かの物語】しゃばけシリーズ9『ゆんでめて』畠中恵/著 は、
ご存知人気小説の最新作。ゆんで(弓手・左手=弓を持つ方の手の意)めて(馬手・右手=馬の手綱を持つ手の意)のタイトルどおり、左右Y字に分かれた道に立つ若だんな、その行く着く先は?
【左利きのブログ記事】「右利き? 左利き?」参加記事15000超 は、
amebloの左利き関連ブログネタ「右利き? 左利き?」の募集が7月28日から8月11日まで実施され、参加数は何と15503を数えました。意外な関心の強さにびっくり!というところです。
・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第224号(No.224) 2010/8/14「《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質?―前編―」
─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの日】 8月13日は「左利きの日」"LEFTEOUS."5年目HP
【左か右かの物語】しゃばけシリーズ9『ゆんでめて』畠中恵/著
【左利きのブログ記事】「右利き? 左利き?」参加記事15000超
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
―その17― 《矯正/直す》表現に思う
(5)言葉より本質? ―前編―
☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・
※【本誌で取り上げた本】欄外 おまけコーナー
・しゃばけシリーズ最新第九弾『ゆんでめて』畠中恵/著 新潮社(2010.7.30)
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました!
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii224《矯正/直す》表現に思う(5)前編」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」