レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

13日の金曜日はナント…左利きの日

2010-08-13 | 左利き
---
【追記】2010.8.14
(本稿は、左利きの日の由来を記す趣旨のものではないこともあり、由来について曖昧な書き方をしました。
文章を補っておきます。詳細は下記の「左利きの日を祝おう!」のページをご覧ください。)

元の文:
1976年アメリカの左利き用品販売店のおっさんが、一年後に、左利きの会を設立し、左利きの人たちの生活向上を願い、左利き用品の普及のために、左利きの日を設け、社会にアピールしようと始めたものと言われています。

変更後の文は、青文字で表記しています。また、英語版Wikipediaのリンクを追加しています。
---

今年8月の13日の金曜日―きょうは、タイトルにも書きましたように、
ナント、ナント、ナ~ント……
国際的な「左利きの日」INTERNATIONAL LEFTHANDERS DAYだったんですね!

これは1976年、前年に左手・左利き用品店を始めたアメリカのDean R. Campbell氏が、開店一周年を記念して左利きの人のための専門雑誌"Lefthander Magazine"を発行する左利きの組織Lefthanders Internationalを創設し、お店の開店記念日である8月13日を「左利きの日」と定め、左利きの人の生活向上のために左利き用品を普及させようと言う趣旨でイヴェントを始めたのが最初と言われています。

その後、1992年8月13日、イギリスの左利き用品専門店ALHの顧客を中心に作られたLeft-Handers Clubにより、同趣旨で「8月13日は左利きの日」としてイヴェントを始め、以来現在に至っています。
(※1)

日本では、残念なことに今までは、あまりこれといった活動はなかったようです。


(以下、明日発行の無料メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第224号(No.224) 2010/8/14「《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質?」』おまけコーナーの情報を先取りしていますが。)

しかし、2007年に報道された「TOKYO LEFTEOUS PROJECT~左利きのキモチになってみる日~」は、その後も(一般にはほとんど報じられませんでしたが)毎年継続され、参加店も拡大。
昨年はとうとう「自動改札」のパフォーマンスも行われた、といいます。

通常と違い、箸を左右逆さまに置くというだけの一見ささやかな、地味~な活動ではありますが、毎年参加店を募り継続実施していく、というこの姿勢は非常に素晴らしいものです。
(「第二回<LYグランプリ>2008 審査員大賞」に選んだ者としても、鼻高々といったところです。)

今年は、過去の活動がサイトにまとめられ、そうだったのか、と他の地方の左利きの活動に関心のある人にも情報が伝わり、うれしく思います。(※2)


先日まで(7/28-8/11)、amebloのブログネタ「右利き? 左利き?」が実施され、これまたナントナント、実に「15503件」の投稿がありました。
一日平均で千件以上。左利きの人だけでなく、多くの右利きの参加者がありました。(※3)

7月前半に東京・世田谷で開催された、デザインから左利きの問題を考える展示会「DESIGN for LEFTY」展も期間中3400名の入場者を記録し、一地域での催しとしては思いのほか盛況であった、と聞いています。
(※4)

利き手や左利きに関する興味、関心を持つ人がそれだけ増えているのだとすれば、長年左利きの活動に関わってきた者として、これは非常にうれしいことです。

この機会に、利き手について、左利きについて、さらに関心を持っていただければ、幸いです。

(※1)【左利きの日 INTERNATIONAL LEFTHANDERS DAY 情報】
International Lefthanders Day (英語版Wikipedia)
Left-Handers' Day 2009(UK)
「左利きの日を祝おう!」(『左利きを考える レフティやすおの左組通信』)

(※2)【LEFTEOUS. 情報】
LEFTEOUS.
2007.8.13 8月13日は「左利きの日」! 左利きのキモチになる
2007.8.14 少数派の気持ち伝える「左利きの日」企画開催される
第二回<LYグランプリ>2008 審査員大賞(『左利きを考える レフティやすおの左組通信』)

(※3)【amebloブログネタ「右利き? 左利き?」 情報】
クチコミつながり-ブログネタ:「右利き? 左利き?」
2010.8.11 強い左/右利き? 弱い左/右利き?

(※4)【「DESIGN for LEFTY」展 情報】
「DESIGN for LEFTY」展
10.07.28 デザインは進化しているか? 利き手から考えるデザイン
2010.6.30 7月1日からの左利きイベント「DESIGN for LEFTY」展のお知らせ

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「13日の金曜日はナント…左利きの日」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
『レフティやすおのお茶でっせ』
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする