レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

私の読書論140-私の年間ベスト3・2020年(後)フィクション系-楽しい読書286号

2021-01-17 | 本・読書
2021(令和3)年、
年明け第一発目の「レフティやすおの楽しい読書」です。

今年もよろしくお願いいたします。 (゚゚)(。。)ペコッ

コロナ第三波が拡大真っ最中ですが、
おうち時間を大切に!

本でも読んで、力をためる時間にしましょう。

そして、
転んでもただ起きない、不撓不屈の精神で乗り切りましょう!

レフティやすお


------------------------------------------------------------
◇◆◇◆ 古典から始める レフティやすおの楽しい読書 ◆◇◆◇
------------------------------------------------------------
2021(令和3)年1月15日号(No.286)
「私の読書論140-私の年間ベスト3・2020年(後編)
フィクション系
『泥棒はスプーンを数える』ローレンス・ブロッグ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 恒例のその年、もしくは前年に私が読んだ本から選んだ
 「私の年間ベスト3」です。

 今回は「フィクション系」から。

 小説・詩等の文芸作品を「フィクション系」と呼んでいます。
 一部のエッセイは、分類が難しいものもありますが、
 その辺は私の判断で。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 - 本屋さん絶滅の危機と名探偵の決り事 -
  ~ 私の年間ベスト3・2020(後編)フィクション系 ~
  『泥棒はスプーンを数える』ローレンス・ブロッグ/著
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●傾向と分類

<クリスマス・ストーリーをあなたに>
<夏の文庫>

(略)

 ●(1)メルマガ用のお勉強の本

(略)

 ●(2)それ以外の古典の名作

(略)

 ●(3)小説や左利き本等著作のための勉強本

<左利きミステリ入門>(1)(2)
<シャーロック・ホームズのライヴァルたち>(3)(4)

(略)

 ●(4)個人的な趣味の本

(海外ミステリ)
(海外ホラー・怪奇小説系)

(略)

 ●私の年間ベスト3・2020(後編)フィクション系

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
[初読]から―


(画像:[書影]『泥棒はスプーンを数える』ローレンス・ブロッグ)

1.『泥棒はスプーンを数える』ローレンス・ブロッグ
田口 俊樹/訳 集英社文庫 2018/9/2


(画像:[書影]『刑罰』フェルディナント・フォン・シーラッハ)

2.『刑罰』フェルディナント・フォン・シーラッハ
 酒寄 進一/訳 東京創元社 2019/6/12

[再読]から―


(画像:[書影]『野蛮人との生活―スラップスティック式育児法』)

3.『野蛮人との生活―スラップスティック式育児法』
シャ-リイ・ジャクスン 深町 眞理子/訳 ハヤカワ文庫NV 1974/5/1

*2020年末に出た
『短編ミステリの二百年4』小森収編 創元推理文庫 2020/12/21
に、『野蛮人との生活』の一編「家中が流感にかかった夜」が収録されています。
ぜひ、ご一読を!

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

(略)

 ●私の今年2019年〈フィクション系〉ベスト1

 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 

  ~ 本屋さん絶滅の危機と名探偵の決り事 ~
  『泥棒はスプーンを数える』ローレンス・ブロッグ
    田口 俊樹/訳 集英社文庫 2018/9/2


 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡

(略)

 ●ベスト3以外の作品について――「左利き」


(画像:[書影]ベスト3以外の作品――『左手のための小作品集─100のエピソード─』)

・『左手のための小作品集─100のエピソード─』
J・ロバート・レノン 李 春喜/訳 関西大学出版部 2020/2/6

(略)

 ●ベスト3以外の作品について――ホラー冒険もの


(画像:[書影]ベスト3以外の作品――『ナイトワールド(上下)』F・ポール・ウィルスン、『マンハッタンの戦慄(上下)』F・ポール・ウィルスン)

・『ナイトワールド(上下)』F・ポール・ウィルスン
広瀬 順弘/訳 扶桑社ミステリー 1994/3/1

・『マンハッタンの戦慄(上下)』F・ポール・ウィルスン
大滝 啓裕/訳 扶桑社ミステリー 1990/8/1

(略)

 ●ベスト3以外の作品について――アンソロジー


(画像:[書影]ベスト3以外の作品――『短編ミステリの二百年1~4』小森収編 創元推理文庫)

・『短編ミステリの二百年1』小森収編 創元推理文庫

(略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌では、「私の読書論140-私の年間ベスト3・2020年(後編)フィクション系『泥棒はスプーンを数える』ローレンス・ブロッグ」」と題して、2020年に読んだ本の中から、今回はフィクション系の本から「私のベスト3」を選び紹介しています。

詳細は本誌をお読みください。

書名は上げています。
知ってる人は知っているで、わからない人は読んでみましょう!

一言だけ書きますと、『泥棒はスプーンを数える』は、<元・本屋の兄ちゃん>として本屋さんの気持ちがわかるということが、大きな魅力になっているシリーズだということもあります。

このシリーズのファンには、ミステリが好きというよりも、本が好き、本にまつわるお話が好きというファンがきっと多いのだろうと思います。


本に限らずですが、リアル店舗で商品を確認してネット検索で安値の商品を注文する→「かしこい消費者の買い物」と言えるのかもしれません。
でも、何かしら心にひっかるものを感じる人もいるのでは?

いいカッコするつもりでも良心的な人間を演じるつもりもないのですが、私はそういう一人です。
できる限り、リアル店舗重視でありたいと考えています。
(昔、お店で働いていたという経歴も影響していると思います。)

それが、目先の利益ではなく、回り回って、自分の生活を潤すことになるような気がしています。
特に地元の身近なお店を利用することが、経済のみならず地方の活性化にもつながると思います。

お店の経営も成り立つし、地元の雇用も増えるし、税収も安定するし、と……。

(うちの近くでも、大型総合スーパーが進出し、商店街や小さな個人店が衰退し、その後、隣町に超大型ショッピングモールができ、総合スーパーも落ち目になり閉店、一気に買い物が不便なまちになってしまった、ということがありました。)

ネット販売によって、地方の小さな店でも経営的にやっていけるようになった、という面もあるとは思いますが……。

 ・・・

では、詳細は本誌で!

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』

『レフティやすおのお茶でっせ』

〈メルマガ「楽しい読書」〉カテゴリ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
私の読書論140-私の年間ベスト3・2020年(後)フィクション系-楽しい読書286号
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする