左利き情報サイト[ヒダリキックマガジン]で、昨年の8月13日「左利きの日」に実施された特別企画の発表がありました。
あったらいいなと思う左利き商品アイデアvol1:多かったアイデアベスト6位〜10位
簡単に私のコメントを入れておきましょう。
【ベスト6位~10位】
第10位:キーボード
パソコンのキーボードです。
これは確かに「エンターEnter・キー」や「Back Space」「Delete」等は左側に欲しいものです。
「テン・キー」も左側にあれば便利な気がします。
ただ、現在の右手偏重の仕様は、利き手である左手をあけておける、という意味では左利きに“便利”な部分でもあります。
第9位:カッター
7位:定規もそうなのですが、一応あることはあります。
品種面での選択肢の少なさや売り場での比重がといった問題点はありますが、
また、小型のカッターは、一手間かかりますが、左右変換できるものが出ています。
「ロータリー・カッター」は、特に中小型のものは、左右どちらでも使える優れモノです。
コクヨのカッター・ナイフ「フレーヌ」は、上部に刃のスライダーがある、縦型なので、左右を選びません。
こういったものもあります。
●左手専用
【大型カッターナイフ】
・タジマツール サウスポー LC-504
・オルファ:OLFA レフティL型
●左右共用可能品
【小型カッターナイフ】
◆小型・中型左右両用(対称形)型カッターナイフの例
・オルファ 小型カッター A+ 215B
【ロータリー・カッターナイフ】
◆ロータリー・カッターナイフの例
・OLFA ロータリーカッターL型 41B
【縦型カッターナイフ】
・コクヨ カッター フレーヌ 標準型 HA-S100B 青
第8位:コントローラー
ゲーム機のコントローラーです。
これもやはり右利き偏重の仕様になっています。
“作用”の利き手で連打や決定で、“感覚”の非利き手でカーソル移動という組み合わせがポイントです。
そういう意味では、左利きの場合は逆のパターンが正解でしょう。
第7位:定規
定規は、目盛の数字配置が問題です。
線を“引く”場合、右利き・右手書きの人は「左から右へ」ですので、左端始まりの目盛数字が都合がいいのです。
逆に左利き・左手書きの場合は、「右から左へ」なので、目盛数字も右端始まりのものが好都合です。
左利き・左手書き対応の定規には、大きく3種類あります。
「右端始まりの左専用品」「左端始まり目盛の下に右端始まりを付した右主体左対応品」「長辺両側に目盛を配した左右対応品」です。
【左利き・左手書き)対応定規】
◆(1)右端始まりの数字を振った「左利き専用品」
a:左用の目盛り数字のみの【完全左専用品】
・ANYTHING LEFT-HANDED製15cm定規
b:左用の下に小さく右用の数字が振られた【左主体兼用品】
・クツワ STAD 左利き用メタクリル直線定規18cm
◆(2)右利き用の左端始まりの数字の下に、小さく右端始まりのものを印刷した左利きも使える【右主体兼用品】
・クツワ STAD メタクリル直線定規 15cm
・コクヨ 直線定規[まなびすと]再生PET樹脂製 15cm ピンク
◆(3)左右両用できるように、両サイドに数字を入れた左右対称形の【左右対等共用品】
・アルミ定規30cm(100円ショップ商品 ↓参照)
・『レフティやすおの左組通信』
「〈HPG6〉左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)」
・『お茶でっせ』
「100円ショップの左右両用定規」
左利き対応の三角定規もあります。
【三角定規】
・はしゼロメモリ三角定規 10cm APJ132 レイメイ藤井
・KUTSUWA クツワ STAD メタクリル三角定規
第6位:自動販売機
左利きの人は小銭のようなものはたいてい左手で扱います。
自動販売機では、小銭を入れる投入口や返却口等が右側にあるので、扱いにくいということがあります。
これは機械の設計上の問題ですが、中央に位置を変えられれば、右利きにも左利きにも使いやすいものになるでしょう。
改善をお願いしたいものです。
以上、特にめずらしい結果ではありませんでした。
道具と機械に大別できます。
道具に関して言えば、ある程度はパーソナル・ユーズでも対応可能です。
しかし、機械は道具に比較して個人的に対応することが難しくなります。
特に公共物である場合、これは非常に厄介なものとなります。
不特定多数の人が利用する公共的な機械であればこそ、余計に利き手に配慮したものにするべきでしょう。
さもなければ、利き手差別につながります。
関係各位は、ぜひ認識を深め、改善を目指して欲しいものです。
*『お茶でっせ』記事:
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」告知
【左利きが使いやすいカッターナイフ編】
2013.8.7
LGPJ16カッターナイフ6~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii375号
2013.7.10
LGPJ14カッターナイフ5~左刃&持ち方~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii371号
2013.6.6
左手・左利き用品を考える14カッターナイフ4~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii366号
2013.5.8
左右共用ロータリーカッター~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii362号
2013.4.10
LGPJ左利きが使いやすいカッターナイフ2~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii358号
2013.2.7
LGPJ左利きが使いやすいカッターナイフ編(1)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii350号
【左利きが使いやすい定規編】
2012.12.6
左利きが使いやすい定規(3)まとめ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii341号
2012.11.7
左利きが使いやすい定規(2)三角定規~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii337号
2012.9.6
左利きが使いやすい定規(1)直線定規~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii328号
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「あったらいいなと思う左利き商品アイデアvol.1~ヒダリキックマガジンから」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
あったらいいなと思う左利き商品アイデアvol1:多かったアイデアベスト6位〜10位
簡単に私のコメントを入れておきましょう。
【ベスト6位~10位】
第10位:キーボード
パソコンのキーボードです。
これは確かに「エンターEnter・キー」や「Back Space」「Delete」等は左側に欲しいものです。
「テン・キー」も左側にあれば便利な気がします。
ただ、現在の右手偏重の仕様は、利き手である左手をあけておける、という意味では左利きに“便利”な部分でもあります。
第9位:カッター
7位:定規もそうなのですが、一応あることはあります。
品種面での選択肢の少なさや売り場での比重がといった問題点はありますが、
また、小型のカッターは、一手間かかりますが、左右変換できるものが出ています。
「ロータリー・カッター」は、特に中小型のものは、左右どちらでも使える優れモノです。
コクヨのカッター・ナイフ「フレーヌ」は、上部に刃のスライダーがある、縦型なので、左右を選びません。
こういったものもあります。
●左手専用
【大型カッターナイフ】
・タジマツール サウスポー LC-504
・オルファ:OLFA レフティL型
●左右共用可能品
【小型カッターナイフ】
◆小型・中型左右両用(対称形)型カッターナイフの例
・オルファ 小型カッター A+ 215B
【ロータリー・カッターナイフ】
◆ロータリー・カッターナイフの例
・OLFA ロータリーカッターL型 41B
【縦型カッターナイフ】
・コクヨ カッター フレーヌ 標準型 HA-S100B 青
第8位:コントローラー
ゲーム機のコントローラーです。
これもやはり右利き偏重の仕様になっています。
“作用”の利き手で連打や決定で、“感覚”の非利き手でカーソル移動という組み合わせがポイントです。
そういう意味では、左利きの場合は逆のパターンが正解でしょう。
第7位:定規
定規は、目盛の数字配置が問題です。
線を“引く”場合、右利き・右手書きの人は「左から右へ」ですので、左端始まりの目盛数字が都合がいいのです。
逆に左利き・左手書きの場合は、「右から左へ」なので、目盛数字も右端始まりのものが好都合です。
左利き・左手書き対応の定規には、大きく3種類あります。
「右端始まりの左専用品」「左端始まり目盛の下に右端始まりを付した右主体左対応品」「長辺両側に目盛を配した左右対応品」です。
【左利き・左手書き)対応定規】
◆(1)右端始まりの数字を振った「左利き専用品」
a:左用の目盛り数字のみの【完全左専用品】
・ANYTHING LEFT-HANDED製15cm定規
b:左用の下に小さく右用の数字が振られた【左主体兼用品】
・クツワ STAD 左利き用メタクリル直線定規18cm
◆(2)右利き用の左端始まりの数字の下に、小さく右端始まりのものを印刷した左利きも使える【右主体兼用品】
・クツワ STAD メタクリル直線定規 15cm
・コクヨ 直線定規[まなびすと]再生PET樹脂製 15cm ピンク
◆(3)左右両用できるように、両サイドに数字を入れた左右対称形の【左右対等共用品】
・アルミ定規30cm(100円ショップ商品 ↓参照)
・『レフティやすおの左組通信』
「〈HPG6〉左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)」
・『お茶でっせ』
「100円ショップの左右両用定規」
左利き対応の三角定規もあります。
【三角定規】
・はしゼロメモリ三角定規 10cm APJ132 レイメイ藤井
・KUTSUWA クツワ STAD メタクリル三角定規
第6位:自動販売機
左利きの人は小銭のようなものはたいてい左手で扱います。
自動販売機では、小銭を入れる投入口や返却口等が右側にあるので、扱いにくいということがあります。
これは機械の設計上の問題ですが、中央に位置を変えられれば、右利きにも左利きにも使いやすいものになるでしょう。
改善をお願いしたいものです。
以上、特にめずらしい結果ではありませんでした。
道具と機械に大別できます。
道具に関して言えば、ある程度はパーソナル・ユーズでも対応可能です。
しかし、機械は道具に比較して個人的に対応することが難しくなります。
特に公共物である場合、これは非常に厄介なものとなります。
不特定多数の人が利用する公共的な機械であればこそ、余計に利き手に配慮したものにするべきでしょう。
さもなければ、利き手差別につながります。
関係各位は、ぜひ認識を深め、改善を目指して欲しいものです。
*『お茶でっせ』記事:
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」告知
【左利きが使いやすいカッターナイフ編】
2013.8.7
LGPJ16カッターナイフ6~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii375号
2013.7.10
LGPJ14カッターナイフ5~左刃&持ち方~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii371号
2013.6.6
左手・左利き用品を考える14カッターナイフ4~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii366号
2013.5.8
左右共用ロータリーカッター~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii362号
2013.4.10
LGPJ左利きが使いやすいカッターナイフ2~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii358号
2013.2.7
LGPJ左利きが使いやすいカッターナイフ編(1)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii350号
【左利きが使いやすい定規編】
2012.12.6
左利きが使いやすい定規(3)まとめ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii341号
2012.11.7
左利きが使いやすい定規(2)三角定規~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii337号
2012.9.6
左利きが使いやすい定規(1)直線定規~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii328号
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「あったらいいなと思う左利き商品アイデアvol.1~ヒダリキックマガジンから」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--