エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

ソーシャルネットワークではじめる里山人本主義というイベントの議事録です。

2014-03-30 22:28:46 | Weblog
上記のイベントに本日参加させてもらいました。

いろいろな情報を学べ、仲間もできたようで、楽しかったです。

今日参加しての個人的な議事録です。
(私は午後からの参加で午前中の話し合いはわかりません。)

午前中に概説的な説明の後に、
里山で何をしたいか?
その問題点は何か?
関東の地域では里山人本主義のできる地域はどこにあるか?
をブレインストーミングしました。

そこで午後から話し合いで、地方の活性化に繋がる六次産業化には、都市部の応援が必要であり、ITを活用して、販路を作り、地元の若者が故郷に帰り、雇用を持てるようにする。

空き家バンクというサイトが行政が作ったものがあり、地方では固定資産税が払えないための、国に没収されてさら地や、空き家になっている例が多い。
都市部は買い手がいるから、公の没収は少ないが、3割が空き家という状況。
解決策としてシェアハウスを作り、有機農業や里山活性化を図る。
行政が指定管理制度で、民間委託して、地域の居場所や活性化の拠点にする。

鎌倉や世田谷は里山や地域を保全するために、都市緑地法があり、そのための固定資産税を納められないために、土地を手放して大手のディベロッパー(開発業者)に委ねなくても、経済的にやっていける行例や法律がある。それが里山の保全や、グローバリゼーションへの対策の希望?

キュレーションやアグリケーションというインターネット上で情報の「集合」による新たな活性化の可能性。
例 花咲き爺の日本をつなげ隊?
twitterの兄弟アプリtogetterも便利。
これらのアプリの活用による情報などの集合で、地域のいろいろな団体(メディア、自治体、個人など)との連携や、その情報を集め、効果的に情報発信やフォロアーのアップが可能。
例 netvibes

この会の今後は、参加者の方達が多様な活動やバックボーンがあるために、それを活かす形で、それぞれが集まり(強制でなく、参加は自由で)新たな活動を作る。

各自のメンバーの活動 インターネットに熟達した技術、幅広いネットワーク、所沢の畑や、地方の街おこしの豊富な経験、小田原などの市民電力事業や、東京都稲城市での農作業を通じた就労支援など。

これからは、メーリングリストを作り、情報の伝達や意思疎通を行い、東京都稲城市で農作業や里山体験の現場を持つ。

次回は4月12日(土)13時から16時まで、東京都稲城市で農作業などを経験し、不動産も聞き、また交流、話し合いなどのあり方を考える。
だれでも参加可能です。
コメント