2010.8.6(火)
(レトロ通りに飾られた金魚提灯)
(巨大な金魚ねぶた)
今日は「柳井金魚ちょうちん祭り」である。ふるさと柳井への帰省客を迎えるためのお祭りである。
私は柳井市の勤務が通算6年目となるが、このお祭りを目の当たりにしたのは初めてである。毎年13日と決まっているようだが、これまでは土、日に掛かっていたのか、私が盆休暇を取っていたのだろう。兎も角凄い人出である。今朝の新聞では6万人の人出と書いてあった。柳井市の人口を遥かに上回っている。
メイン会場となるのは柳井駅前から白壁通りまでの数百メートルだから、この短い距離の間に6万人とは凄い。丁度お盆と夏休みが重なっているのも人出に拍車をかけている。
写真のねぶたで練り歩き、最後はふるさと花火700発を打ち上げてフィナーレとなる。私は風邪引きの最中でもあり、蒸し暑くて花火までは見ていないが、若い女性の浴衣姿はなんとも清涼感がある。
【8月4日過去の釣行記録】
・2009年華西防波堤、18:40~21:20、小潮、釣果=メバル3・アジ2
【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、03:00~17:00、中潮、釣果=アイナメ1・キス1・アナゴ12
・2008年華西防波堤、20:00~22:00、中潮、釣果=メバル5
(レトロ通りに飾られた金魚提灯)
(巨大な金魚ねぶた)
今日は「柳井金魚ちょうちん祭り」である。ふるさと柳井への帰省客を迎えるためのお祭りである。
私は柳井市の勤務が通算6年目となるが、このお祭りを目の当たりにしたのは初めてである。毎年13日と決まっているようだが、これまでは土、日に掛かっていたのか、私が盆休暇を取っていたのだろう。兎も角凄い人出である。今朝の新聞では6万人の人出と書いてあった。柳井市の人口を遥かに上回っている。
メイン会場となるのは柳井駅前から白壁通りまでの数百メートルだから、この短い距離の間に6万人とは凄い。丁度お盆と夏休みが重なっているのも人出に拍車をかけている。
写真のねぶたで練り歩き、最後はふるさと花火700発を打ち上げてフィナーレとなる。私は風邪引きの最中でもあり、蒸し暑くて花火までは見ていないが、若い女性の浴衣姿はなんとも清涼感がある。
【8月4日過去の釣行記録】
・2009年華西防波堤、18:40~21:20、小潮、釣果=メバル3・アジ2
【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、03:00~17:00、中潮、釣果=アイナメ1・キス1・アナゴ12
・2008年華西防波堤、20:00~22:00、中潮、釣果=メバル5