千一夜第2章第696夜 釣り方いろいろ28 ルアー編7

2013-07-13 19:19:44 | 釣り方いろいろ

2012.07.13(土)

さて、今夜は釣り方いろいろシリーズ第28弾ルアー編7を掲載します。 

《ジギング》
メタル・ジグ(金属製の板状ルアー)を使う釣り方。

《ショア・ジギング》
岸からメタル・ジグを投入して釣る手法のこと。

《バーチカル・ジギング》
バーチカルは真下、垂直の意味。真下にジグを落として誘うジギングの手法。

《ボトム・バンピング》
ルアー釣りの手法のひとつ。海底をたたくようにして探る手法。メタルジグやワームで探る場合に使う。

《ミノーイング》
小魚を模したルアー釣り。ミノーの比重の違いにより、フローティング、シンキング、サスペンドに大別される。

《メタル・ジグ》
金属でできた棒状のルアーでの釣り。ジグは1gの小型から750g前後の大型まである。主に船からのジギングで用いられるが、小型のものは、陸からハマチ、スズキ、メバルなどを狙う時に使う。

《ラバー・ジギング》
シンカーとフックが一体となっていて、ラバー・スカートが付いたルアー。最近はマダイ狙いで、短いロッド、小型両軸リール、極細PEラインを組み合わせてルアー釣り風にアレンジした「ラバー・ジギング」と呼ばれるものが流行っている。

【7月13日過去の釣行記録】
・1996年笠戸周辺、船釣り、11:00~17:00、中潮、釣果=アジ1・キス15
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、19:30~21:00、若潮、釣果=キビレ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月6日釣行記録】
・2006年7月01日、笠戸本浦港防波堤、18:10~19:10、中潮、釣果=キス5・カレイ1
・2006年7月01日、笠戸寺崎、19:30~22:00、中潮、釣果=メバル1
・2010年7月17日、櫛ヶ浜港防波堤、19:20~22:40、中潮、釣果=メバル6・アジ2
・2010年7月17日、八島釣り大会、21:00~04:00、中潮、釣果=25~30cmメバル・30cmクロ多数

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする