千一夜第2章第825夜 初めてのオコゼ

2014-08-31 20:26:58 | 船釣り

2014.8.31(日)

 

船釣りは6月に2度行っているので、今年は今回で3度目である。今朝はメンバー6人、加島丸で柳井市伊保の庄上八港を6時出港、平群島沖を目指す。狙い目はタイ、アジ、ハマチなど、言うなれば五目釣りかな。

釣行日:8月31日
旧暦:8月7日
場所:平群島沖
時間:06:00~12:30
天候:曇りのち晴れ
風 :南風
月齢:5.5
潮  :小潮 満潮11:49潮位292cm 干潮05:34潮位84cm
狙い目:タイ、アジ、ハマチ
釣り方 :船釣り(加島丸)、サビキ釣り、胴付アジ泳がせ釣り
餌  :オキアミ・活きエビ
釣果:アジ多数・オコゼ1・カサゴ1・カワハギ1・ギザミ1
釣友:アジ200以上・ウマズラハゲ1・カサゴ10

 

船釣りのメンバーはほぼ何時ものメンバーである。何時もならKD氏が居るのだが今年3月に脳梗塞で亡くなった。何時ものメンバーと言うのは私を除いて5人中4人が会社の大先輩OBである。かく言う私も来年は定年なのだが、この中では一番下っ端である。メンバーの中では現役は私だけなので、最近は平日の釣行が多いようで滅多にお声が掛からない。この加島丸での釣行は今年初めてである。

平群島沖に着いて早速サビキ釣りを開始、アジが難なく釣れる。写真はI大先輩でアジの一荷釣り、私も最高4尾を一荷で揚げた。時合いの時にはもう入れ食い状態である。仕掛けが底に着くや否や直ぐにアタリがある。今回は島に近いこともあり、水深は30~40m程度であまり深くなかった。

  

8時20分頃、私としては初めてであるがオコゼを揚げた。揚げた時には周りの者が「触るな!触るな!」と叫ぶ。オコゼの背びれは写真の影の部分を見れば解る通り、にょきにょきと棘が出ている。これに刺されると大変なことになるらしいが、メンバーの中にも釣ったことがある者は居ず、刺された者も居ず、どれだけ大変なのかは不明である。オコゼは釣り上げたら直ぐに背中の棘を鋏で切るのだそうだ。

珍しい1尾なので、セミプロの写真家I氏などは撮影に余念が無い。どうやら自分が釣ったことにしてフェイス・ブックに載せるらしいが、ここでバラシテおこう。

オコゼ氏も皆におもちゃにされ少々不貞腐れ気味。いや、最初からこんな顔か?I氏に向かって噛み付きそうな顔をしているが、残念ながらここからジャンプ出来なかった。 惜しいなあ。

帰宅直前にI氏からTEL.があり、調理のレシピを教授された。唐揚げにするのだが、2度揚げがポイントのようだ。釣った直後の容姿が既に唐揚げに近いような気もする。

9時10分、OB大先輩Mちゃんがハマチを揚げる。昨年、私は釣っていないので、久し振りに80cm級のハマチの姿を見た。

今時季のハマチは食するのには今一かも知れないが、釣るのは面白い。ハマチは力強く引くので揚げるまでの遣り取りが溜まらない。実はこの後、私にもアタリがあったのだが、残念ながらハリスを切られてしまった。

サビキ釣りが一番上手なのは実はKA氏である、と私は常々思っている。写真はたまたま根掛かりの仕掛けを切っているところだが、普段の釣りもサビキ釣りがメインだからだ。地元光市の御手洗湾で、たらい舟(謙遜だが実際はそれに近い)に乗ってサビキ釣りに励んでいるらしい。今日もアジは一番釣っているかも知れない。

アジばかり釣れる、いやアジしか釣れないのでみんなが飽きてきた。何時もは14時納竿なのだが、今日は12時30分に納竿。上八港に帰港してからアジの顎を折る作業が待ち構えている。

顎を折ったアジを仕分ける。人数分のバケツに均等に入れて行く。私が帰宅後、アジの数を数えたところ30余り居たと思う。帰宅前に友人宅に寄り3尾お裾分け、父母に10尾程度、妻の実家に10尾程度、我が家も10尾程度だったようだ。逆算すると6人で200尾くらいは釣っていることになる。

まだ残っているが、後は船頭さんへお土産かな。

夕食はカワハギの刺身、アジ、オコゼの唐揚げである。

【8月31日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦8月7日釣行記録】
・2005年09月10日、大島日本精蝋前、21:10~01:30、小潮、釣果=アジ2・チヌ1
・2007年09月17日、日石前防波堤、18:15~19:25、小潮、釣果=アオリイカ1
・2008年09月06日、日石前防波堤・洲鼻、21:00~22:00、小潮、釣果=小タコ1
・2011年09月04日、落港防波堤、06:40~10:00、小潮、釣果=キス3・チダイ2
・2012年09月22日、本浦港防波堤・寺崎、07:00~09:00、小潮、釣果=アオリイカ1
・2012年09月22日、笠戸深浦港、早朝、小潮、釣果=30cmサバ湧く

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする