goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第887夜 蕎麦『降松』

2015-05-04 16:05:44 | その他

2015.05.04(月)

今朝から雨降り、特に用事も無く朝からメダカの卵を取って別の容器に移す。写真中央に産まれたばかりの頭から尻尾まで5㎜程度の子メダカが写っているのがお解りになるだろうか。今朝は10尾ほど産まれていた。これからどんどん増えていくことになる。

昨年は自宅と会社に置いているものを合わせて9月中旬までに7,200個程度の卵が取れた。孵化率を60%程度としても4千数百匹の子メダカが産まれたことになる。但し、上手く育つものはその内の3割程度か。今年も3月下旬から既に千個以上の卵を取っているが、4月下旬から孵化し始めて、現在100尾程度かな。自宅よりも会社の方が入れ物の日照時間が長いせいか、孵化個数は遥かに多い。

産まれたばかりの子メダカを別の容器に移し終えて、昼は蕎麦でも食べに行こうかということになり、昔なじみの蕎麦屋に予約の電話する。予約を入れないと売り切れのことが多いからだ。今日も11時半頃に行ったのだが、既に「売り切れました」のボードが掛けてあった。以前の店舗の時も通常は30食限定だったが、今もそうなのかどうかは不明であるが案の定売り切れである。

店主は山奥のひっそりとした男の隠れ家的な店を好むので、今回の店も公道から僅かな距離ではあるが、車一台しか通れない山の坂道を登らなければならない。夜だと崖から車を落としそうであるが、昼間の2~3時間しか営業しないので特に問題はなさそうである。今回の店と言うのは諸般の事情から移転することになったためである。以前は、「獺祭」という日本酒で有名な周東町の旭酒造の一角で5年間営業していたのだが、昨年4月に移転オープンしたばかりである。

予約の電話を入れた時に店主曰く、「またブログに書かれちゃいけないから・・・云々」。ブログのことを店主に言った覚えはないが、これまでに2~3回は記事でアップしているかも知れない。恐らく知人の誰かが店主に教えたに違いない。「ブログに書かれちゃいけないから・・・」と言う事は、また書いてくれと言う風に取ったのだが・・・。私のブログは釣り情報を主体としているが、地元の読者は相当数居ると思われるので宣伝効果は大きいと思われる。これからは宣伝料を頂かなくっちゃ。

【5月4日過去の釣行記録】
・1994年中電西側岸壁、13:00~16:00、小潮、釣果=アイナメ6・キス1
・2000年笠戸大城下、昼間、大潮、釣果=ボウズ
・2007年笠戸大城下、19:30~01:30、中潮、釣果=メバル10R15
・2008年笠戸落港防波堤、20:00~22:30、大潮、釣果=メバル10
・2009年第2埠頭東側、06:30~12:30、長潮、釣果=カレイ1・キス4
・2010年粭島小瀬戸、19:30~22:40、中潮、釣果=メバル9・アジ4
・2011年徳山築港、09:00~12:00、大潮、釣果=カレイ5
・2014年徳山築港、04:55~15:40、中潮、釣果=カレイ6・キス1・アイナメ2

【この日の釣り情報】
・2000年末武川河口、昼間、大潮、潮干狩り=アサリ大漁
・2006年笠戸寺崎、夜、小潮、釣果=メバル3

【旧暦3月16日釣行記録】
・2006年04月13日、第1埠頭東側新川港、夜、大潮、釣果=メバル12
・2009年04月11日、第2埠頭南端東側、06:20~12:30、大潮、釣果=カレイ5・アイナメ1
・2010年04月29日、中電西側岸壁、07:20~12:20、大潮、釣果=32cmソイ1・アイナメ4

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする