2016.08.27(土)
今朝5時30分、何時もの築港の釣り場に行くと既に先客が竿を出していた。仕方なく東晴海埠頭に移動。こちらは釣り人は1人も居なかったが、今日は西風が強い。これも台風10号の影響かも知れない。こちら側は砂山が沢山あり吹きさらしになるので、車が通ると風に乗って砂埃が飛んで来る。
東晴海埠頭の釣り場から左手前方は櫛ヶ浜、華西、小踏などの大島、手前には蛇島(さしま)がある。風は少し強いが海面は穏やかである。曇っているせいで夏の強い陽射しは無い。汗を掻かなくて良いが、キスのアタリは全く取れない。30分程度やってみたが、餌取りも居ず元気なままの餌が上がって来る。ここも諦めて築港フェリー乗り場の釣り場に移動することにした。
6時から築港フェリー乗り場南端にて竿を出す。ガードレールがあるので竿立ても不要で、身体の折り曲げが少なくて済み楽である。ここでは春先からカレイ釣りをする釣り場である。ここでのカレイの最大寸は37cmである。カレイと共にキスも揚がるのでここも有効な釣り場である。
フェリーの乗客が出港までの時間つぶしに沢山見に来る。
釣果はピンギス10尾である。もう少し太っていなければならない。キス釣りは真夏の暑い日差しの中で釣るのが良いと思うが、年齢と共にそれが出来なくなっている。暑い盛りに竿を出していないので、最盛期のキスの大きさは解らない。秋になると落ちギスの大きなものが釣れるが、今は端境期か。ここ数年、キス釣りメインで来るとサイズは小さいものばかりだ。カレイ釣りのように遠投して置き竿でじっくり待つ方がサイズアップするかも知れない。20cm級の丸々と太ったキスは何処に行ったのか。
旧暦:7月25日
場所:東晴海埠頭~徳山築港フェリー乗り場南端
時間:05:30~09:00
天候:曇りのち晴れ
風 :西弱風
月齢:24.3
潮 :長潮 満潮03:15潮位250cm 干潮10:17潮位99cm
狙い目:キス
釣り方 :サーフ
餌 :アオムシ・スナムシ
釣果:キス9
【8月27日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精蝋前岸壁~大島大原、20:50~01:30、小潮、釣果=2人でアジ17
・2011年落港防波堤、06:00~10:00、中潮、釣果=キス2・チダイ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81