千一夜第3章第332夜 畑を作ろう その16

2022-05-11 22:28:39 | 百姓仕事

2022.05.11(水)

今年の4月以降は頗る忙しい。自治会の役員、釣行、孫の世話、メダカの産卵の準備及び管理、庭の草取り、畑の造作、収用の対応など時間はあるようで無い。最近では一つのことに手を付けるまでにかなりの時間を要する。まあ、何と言っても起床時間が遅いのが最大の原因のような気がする。遅い時には昼前が起床である。春眠暁を覚えずなのか、1年中こうなのか良く解からなくなってきたが、年寄りは早く目覚めるというのはどうやら間違いのようだ。

今回は4月15日現在の畑の全容を記載する。

1枚目の写真は右からA面①、②の畝である。
3月17日、19日の2日で、セルトレイで育苗したダイコンの苗75本を移植した。まだ苗が50本残っていたが、3月24日に新たにC面⑦の畝を造成して40本ほど移植した。ダイコンは直蒔きの方が良いようだ。移植するとダイコンが真っ直ぐに出来難い。横を向いたり曲がったりで、素直なダイコンは殆ど出来ないが味は良い。4月28日に初収穫したが、小さくても辛くは無かった。

2枚目の写真は右からA面③、④の畝である。
③の畝はブロッコリーだが、既に花が咲いており、後日全部抜いた。再造成してセルに残ったナスの苗を移植した。
④の畝は3月27日~28日にセルトレイで育苗したレタス(千切りレタス)の苗を移植した。後日、これが大量に成長し大変なことになった。

3枚目の写真は右からA面⑤、⑥の畝である。
⑤の畝はホウレンソウの畝、収穫してはその跡にまた種を蒔く。肥料の888と一緒に蒔くが、数日後には発芽する。1年中出来るようだ。
⑥の畝は小カブの畝、種を直に筋蒔きしたために大量の苗が発芽した。間引くのも面倒になりそのまま植えてある。小カブが更に小さくなるような気がする。後日収穫したが小さくても美味だった。

4枚目の写真は右からA面⑦、⑧の畝である。
⑦の畝はタマネギを植えているが、4月12日に奥の隅っこにパセリの苗3株を植えた。
⑧の畝には4月13日に、セルトレイで育苗したナスの苗22株を移植した。品種にもよるだろうが、ナスはとても大きくなるので植える間隔を誤ったような気がする。

5枚目の写真は右からA面⑨、⑩の畝である。
⑨のメ―クイーンは4月4日には14個全部が発芽し、4月15日に芽欠きをした。これでもかなりスリムになっている。
⑩の畝にはイチゴが植えてある。全部プランターに移す予定で、その跡には枝豆を植える予定である。4月26日に3号ポットに枝豆の種蒔きをした。

6枚目の写真は左からB面①と②の畝である。
①の畝は九条ネギの畝である。九条ネギは下の白い部分を土を被せて隠していかなければならないが、全部で3畝もあり、これまた放置状態である。蒔いた種はほぼ100%発芽していると思われる。種蒔きの時には十分に量を考えて蒔かなければならない。この大量の九条ネギのお蔭で野菜作りの予定が大幅に狂ったのである。食するだけ植えれば良いようなもんだが、出来た苗は全部植えないと勿体ないような気になる。貧乏人根性であろう。
②の畝にはサニーレタスが植えてあるが4月28日に全部廃棄、3/4程度再造成してマクワウリ6株植える。

7枚目の写真は左からB面③、④、⑤の畝である。
③と④の畝はイチゴである。3種類の苗を植えているが、4月初旬頃から花を付け出した。4月29日に初収穫している。
⑤の畝は九条ネギである。

8枚目の写真はB面⑥の畝である。この畝も一列全部イチゴの苗が植えてある。④の畝と⑥の畝の1/3程度は日照時間が短いので実りが悪い。後日、実を付けたが、赤いイチゴの周りにカビが生えたように白くなっているのが沢山出来た。実が土に触れているのが悪いのか、藁を敷いたのが悪いのか、はたまた日照時間が短いせいか、原因不明である。このイチゴはどうも食する気にならない。やはりイチゴはプランターで作るのが正解のような気がする。

9枚目の写真は左からC面①、②の畝である。
①の畝は現状空いているが、4月9日にセルトレイにミニトマトの種蒔きをし、17日に発芽した。5月に入ってから移植した。
②の畝は九条ネギである。

10枚目の写真は左からC面③、④の畝である。
4月3日、11日、12日の3回に分けて、3号ポットで育苗したトウモロコシの苗、計31本を移植した。2本ほど根付くかどうか心配で、新たにポット2個に種を蒔いたが何とか根付いた。新たな2個の育苗が順調にいけば隅っこにでも追加で植えようと思う。

11枚目の写真は左からC面⑤、⑥の畝である。
⑤の畝はこの時点ではまだマルチを掛けた状態であるが、4月8日にセルトレイに種蒔きして育苗したマクワウリの苗を4月28日に移植した。
⑥の畝は4月9日にキュウリの苗を3本植えた。棚も作ってネットも掛けてみたがこれで良いのかどうか良く解からない。

12枚目の最期の写真はC面⑦の畝、3月24日に畝を完成させ、直ぐにダイコンの残りの苗40本を移植した。順調に根付いているように見える。

3月22日~24日に掛けてC面⑦の畝を造成した。苦土石灰、牛糞、鶏糞を撒く。この畝の所は雑草捨て場にしていたので、大量の腐った草や茎がある。全部取り除くのは困難だったが、腐った草も肥料になれば良いと思う。この後、マルチを掛けて完成した。

次回は4月16日以降の畑作りを記載します。

【5月11日過去の釣行記録】
・2006年室積普賢寺前堤防、18:10~20:45、大潮、釣果=キス3・マダコ1
・2008年粭島小瀬戸、19:10~23:40、小潮、釣果=メバル13(18cm前後)・アジ6(22cm)
・2013年徳山築港、05:03~16:40、大潮、釣果=カレイ8・キス6・35cmアイナメ・45cmチヌ・シャコ1
・2019年徳山築港、05:20~10:40、小潮、釣果=木っ端ガレイ10・キス2・ナマコ1

【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、21:00~00:00、長潮、釣果=メバル12・メイタ1・アナゴ1
・2009年東海岸通り、夜、大潮、釣果=25cmメバル2

【旧暦4月11日釣行記録】
・1997年05月17日、笠戸島周辺、09:00~15:30、若潮、船釣り、釣果=ボウズ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第3章第331夜 カレイ... | トップ | 千一夜第3章第333夜 22年初... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

百姓仕事」カテゴリの最新記事