千一夜第2章第920夜 海上保安庁海底掃除

2015-10-03 23:28:00 | エギング

2015.10.03(土)

 

8時30分頃、新川港浮桟橋に海上保安庁の船がやって来た。今日は海底の掃除をするとのこと。9時から港内の海底に潜って大きなゴミを引き揚げるらしい。過去には自転車や家電製品などが沈んでいたとのことだ。自転車は人と一緒に落ちたのか自転車だけ捨てたのか良く解らない。昔は車も落ちていたとか・・・。何れにしても海底の掃除は釣り人にとっては有難いことである。私は作業は見ずに帰ったが、ご苦労様でした。

旧暦:8月21日
場所:洲鼻港浮桟橋~落港防波堤~新川港浮桟橋
時間:05:30~06:30 06:44~07:10 07:30~08:40
天候:晴れ
風  :北東風
月齢:19.8
潮  :中潮 満潮12:24潮位300cm 干潮05:52潮位59cm
狙い目:アオリイカ
釣り方 :エギング
餌  :餌木2.5~3号
釣果:ボウズ

今朝も洲鼻港浮桟橋に行って見た。今朝は若い士が2人ロッドを出していた。彼らの足元はイカ墨で真っ黒になっていた。朝2時からやっているとのことで、私が行った時には5杯揚げていると言った。彼らは6時で納竿したが、納竿前に一人がマダコを掛けたのに、揚げる寸前に外れてしまった。惜しいことをしたものだ。

彼らが帰った後の桟橋。墨を吐かせないように袋やバケツに入れれば良いのにと何時も思う。しかし、イカ墨が付いていないと釣れているのかどうか解らないということもある。彼らの内の一人によくよく聞いてみると、5杯釣ったと言ってもアオリイカは1杯でコウイカが4杯だった。やはりアオリイカは少ないようだ。
朝方は頗る寒くてぶるぶる震えながらロッドを出した。若い士たちも寒くて体力の限界ですと言っていた。朝方はもう防寒着が必要だ。
私の釣果はと言うと、全くアタリも無くすごすごと納竿した。そして何時もの通り、落港へと向かう。

落港は満ち2分くらいで、藻場は藻が海面から出ている状態で狙い難かった。そのため防波堤先端に出てみた。しかし強風で餌木も飛ばずラインが風に流されるので釣りにならなかった。それに何と言っても寒さに耐えられなかった。

防波堤先端から餌木を投げるが、強風ということもあってアタリは全く取れなかった。対岸の岩場の上には祠が祀ってある。何の神様か以前聞いたことがあるが忘れてしまった。恐らく海神様の一人だろうとは思うが・・・。落港も直ぐに諦めて帰ることにした。

道々、コンビニも無く、缶コーヒーのホットを買おうと自販機に寄るが、全部冷たい飲み物ばかりだった。しかし、陽も昇ってきて次第に暖かくなってきたので我慢した。帰りに、以前アオリイカを揚げた実績がある新川港浮桟橋に寄ってみた。桟橋には釣り人が4人居た。たまたまギャラリーに顔見知りの人が居たのでアオリイカは揚がっていますかと聞くと、時々揚がっているよと言われる。早速ロッドを出して餌木を投げるが、10投くらいしても追いかけて来るアオリイカもいないので、隣の釣り人と話す。

橋を降りた所の浮桟橋の付け根で2人がメイボ(ウマズラハゲ)釣りをしていた。水深はあまり無く、海も比較的綺麗なので、撒き餌に小魚(小アジ、メイボ、クロ、ヤハギ、小メバルなど)が沢山集まっているのが良く見える。

メイボは餌取り名人なので釣るのは結構難しい。この釣り人は、胴付仕掛けに枝針を4~5本出し、餌は活きエビを付けていたが小魚に取られる方が多い。普通は貝(アサリやニナ等)を餌にする。貝の方が固いので餌持ちが良いからだ。しかしエビでも釣れるのだが、かなり熟練した技術が必要だ。それでも数尾のメイボを揚げられた。サイズは今の時季はまだ小さい。橋の下には40cm程度のメイボが2尾いるが、海中のロープに付いている藻を食べている。決して撒き餌の方に近付かない。だから釣られることも無くここまで大きく育ったのだ。

浮桟橋の東側の防波堤に出てみる(魚市場の前)。先程ここでタコ取り専門の老人がでっかいタコを揚げた。本人も言っていたがこれは大きいとのこと。昨日は3杯釣り逃したそうだが、今日はほくほく顔で帰って行かれた。私はこの防波堤からも数投試すがやはりアタリは取れない。その内、先頭の写真の海上保安庁の船が入って来て、人が沢山集まり出したので止めにした。

【10月3日過去の釣行記録】
・2007年室積西の浜港防波堤、18:20~19:50、小潮、釣果=マダコ1
・2009年日本精蝋前桟橋、18:50~19:50、大潮、釣果=大ダコ1
・2009年櫛ヶ浜旧港防波堤、20:10~20:40、大潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・2005年第1埠頭南端東側、夕方から、大潮、釣果=キス入れ食い
・2009年櫛ヶ浜港防波堤、夜、大潮、釣果=アオリイカ4

【旧暦8月21日釣行記録】
・2007年10月01日、室積西の浜港防波堤、18:10~19:50、中潮、釣果=アオリイカ2
・2007年10月01日、ビッグモーター沖、19:30~22:00、中潮、釣果=メバル4・アジ8
・2008年09月20日、晴海埠頭、19:30~22:40、中潮、釣果=チヌ1・アジ3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第2章第919夜 釣友アオリ | トップ | 千一夜第2章第921夜 2枚揚が... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メイボ (ゴチ)
2015-10-04 20:05:42
海底の掃除は大切ですね。釣り針が引っかからない事もさることながら、事件性のあるものなどが見つかる事も多いようです。とりわけ盗難自転車などが多いと聞きました。ロープに夢中になっているメイボを蒔き餌に引き寄せる手立ては無いものでしょうか。
返信する
Unknown (lennon)
2015-10-04 20:37:17
海上保安官と話しましたが、ウエットスーツは肩が出ているやつで、もう寒いでしょうと言うと、まだまだ大丈夫ですと笑っていました。日に焼けたレスラー並みの体躯が妙に場違いなように感じられました。
大きなメイボは粗食か菜食主義のようです。やはり粗食は長生き出来るようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エギング」カテゴリの最新記事