2019.02.03(日) 節分
1月もあっという間に過ぎ、早、2月である。1年の12分の1が終わったことになる。今年の1月は6日まで正月休みで年末から9連休、その後インフルエンザに罹患し、12日から土日を含めて20日まで休みまた9連休、それでも1月は14日は出勤している。2月1日は日帰りドックだったが、バリウムを飲んだので1日中腹具合が悪かった。大寒も過ぎ節分となったが今日は生憎の雨である。なかなか釣行にはならない。
さて、今夜は私が良く行く釣り場百景の第77弾、エントリーナンバー12の第2埠頭西側中央を紹介します。第2埠頭は嘗て私のホームグランドだったが、近年ではあまり釣行していない。主に埠頭に入ったばかりの左手の船溜まりの先端から遠投していたが、平成8年頃だったか、対岸(第一埠頭側)の護岸工事をやってからというものあまり釣れなくなったため足が遠退いた。第2埠頭の釣り場紹介は本件を含めて4か所ある。埠頭東側(第2章648夜)、西側(第2章741夜)、南側(第2章745夜)と本件である。メインの釣り場だった東側は殆ど釣れないので、近い内に埠頭先端の南側にでも行ってみようと思う。
釣り場百景も昔の写真を探すのが結構大変な作業である。PCを3回くらい変えているので、昔の写真が上手く再現できないものもある。再生するのに何か良い方法があるのだろうが私には操作方法が解らない。
公共埠頭であるから改めての紹介も不要だろうが、進入路および埠頭の全体像を紹介しておこう。
県道366号線(旧国道188号線)から入るのだが、光市方面から言えば下松郵便局を過ぎて下松病院前に差し掛かる。この交差点を左折すると下松公共第1埠頭や新川港方面に出るが、病院前を曲がらず直進し2つ目の信号(市民グランドの所)を左折すると第2埠頭へ出る。埠頭に出るまで少し距離があるが、一本道なので迷うことはない。埠頭の中央辺りの西側がこの釣り場である。
ここではちょい投げが良い。割合手前でカレイやカサゴも揚がる。但しサイズは今一で、30cmオーバーは釣ったことがない。埠頭の真下に仕掛けを降ろすと小ギスが良く釣れる。何時だったか甥が釣っている時に真下で釣れと教えてやると、それまで全く釣れなかったのだが、しっかりお土産になるくらい小ギスを釣ったことがある。
【2月3日過去の釣行記録】
・2001年第2埠頭東側、午前中、中潮、釣果=ボウズ
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、06:40~12:50、大潮、釣果=カレイ7・アイナメ2・クジメ1・タナゴ1
・2008年今津川河口、06:30~09:00、中潮、釣果=ボウズ
・2008年水尻南海岸、11:00~15:00、中潮、釣果=ボウズ
・2013年第2埠頭東側、07:00~09:20、小潮、釣果=ボウズ
・2013年櫛ヶ浜港防波堤、18:00~20:40、小潮、釣果=メバル8
【この日の釣り情報】
・2007年大島大原、21:30~23:00、大潮、釣果=メバル20
【旧暦12月29日釣行記録】
・2002年02月10日、奈切大気暴露試験場前、11:00~14:00、大潮、釣果=カレイ1・メゴチ1(次女が釣る)
・2006年01月28日、中電西側岸壁、06:50~15:30、大潮、釣果=ボウズ
・2006年01月28日、大島大原、21:00~23:40、大潮、釣果=2人でメバル12
・2007年02月16日、櫛ヶ浜漁港防波堤、20:00~23:30、大潮、釣果=2人でメバル5
・2012年01月22日、洲鼻港防波堤、06:50~12:20、大潮、釣果=カレイ1・キス1
・2013年02月09日、第2埠頭東側、06:30~10:20、大潮、釣果=ボウズ
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81