2014.01.19(日)
夕まずめの櫛ヶ浜港新防波堤の河口側。
釣行日:1月19日
旧暦:12月19日
場所:櫛ヶ浜港新防波堤
時間:17:57~19:45
天候:晴れ
風 :西微風
月齢:17.7
潮 :中潮 満潮22:27潮位268cm 干潮16:43潮位79cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル1
右手が櫛ヶ浜港新防波堤の内側(港)。防波堤は右レッグになっている。
今夜の潮は大潮後2日目の中潮である。私は好きな潮だが今夜は全く駄目だった。本当は新月後の中潮の方が良いのだが、18時30分頃に最初のアタリがあり、17cmのメバルゲット。ここは潮が殆ど動かないので、誘いを掛けて釣る釣り場である。1尾釣れた後に3回程アタリがあったが釣り揚げることは出来なかった。その後は全くアタリが無くなった。まだ水温が低すぎるのかも知れない。
河口側で駄目なら防波堤内側の港で釣れることがあるのだが、今夜はこちらもアタリが取れなかった。私の他に2人程釣り人が居たが、2人とも全く駄目だと言って早々に引き揚げて行った。その後、中学生が1人来て防波堤右レッグの中間辺りでやっていたが、30分程度で止めて帰って行った。アタリさえあれば何とか持つのだが、19時以降は全くアタリが無かったので気持ちも萎える。棚を変え、ポイントもあちこち変えるが、駄目な時は何をやっても駄目である。
魚の活性とは別に、最近どうもこの釣り場自体が荒れて来たのかなと思う。魚が擦れてきたのをひしひしと感じることがある。餌釣りよりもルアーが増えてきたことも関係しているのかも知れない。まあ、もう少し様子をみてみよう。
【1月19日過去の釣行記録】
・2008年大島大和、17:20~00:10、中潮、釣果=メバル7・カサゴ1・アジ2
・2013年洲鼻港防波堤、09:00~11:00、小潮、釣果=ボウズ
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
再チェック下さい。
今日は「大寒」!
冷えています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
置手紙にゃん・・・どれを押しても出来ないにゃん・・・☆
タグにゃん確認にゃんしてくださいにゃんね☆