2月最初の同人徒然草は関東方面のコスプレイベント会場についてまた少し書きたいと思います。
先日、埼玉県宮代町の進修館でのイベントに参加した事はこのブログにも書きましたが、前回のイベントも含めて関東方面のイベント会場に関してのデータを蓄積できたので、イベント会場に関しての個人的評価を色々書きたいと思います。(5段階評価です)
なお、イベント会場に関しては順不同で表記してます。
□としまえん 評価:★★★★
長所としては
- 遊園地事務所(お城風建物)などロケーション的に良好な場所がある。
- 遊園地系ということでコスをして遊ぶことが可能。
- 都内からの交通の便が良い。
短所としては
- (遊園地ということで)一般人と一緒になってしまう。
- 雨天時に使い物にならない。(屋外系会場の宿命です)
- イベント会場として絶対に使えない時期がある。
が挙げられます。都内ではほぼ定期的にイベントが開催される場所でもあり、(天候などの問題を除けば)合わせなどに最適な会場だと思います。
□よみうりランド 評価:★★★★
長所
- 『聖地公園』など和装系コスに適したロケーション
- とにかく会場が広い
短所
などが挙げられます。都内から少し遠いという難点はありますが、和装系コスのロケや、コスプレをしてわいわい楽しむのには良い会場だと思います。
□TFTホール 評価:★★★と半分(3.5)
長所
短所
- 人が大勢来た場合にキャパシティーがすぐに限界になってしまう。
- ロケーション的に(屋内ということで)面白みが少ない。
TFTホールに関しては、イベントの主催団体やイベントそのものによって使用形態が違う為、一概に評価できない部分があります。
一部のイベントではホール外への外出が可能ですが、これは好みが分かれると思います。
□東京ビッグサイト 評価:???
ビッグサイトに関してはコミックマーケットなど複数のイベントで利用されていますが、コスプレイベントが定期的に開催されないことやイベントの形態が様々に分かれるため、評価が大変しにくいです。
屋外が使えるパターンの場合、比較的広い会場ではありますが、コミケなど大混雑に至る場合はキャパシティーに問題があることが否めません。
□晴海客船ターミナルホール 評価:★★と半分(2.5)
長所
短所
- 微妙に交通アクセスが悪い(渋滞のためにバスの遅延が起きやすい)。
- 晴れた日でも海風の影響で屋外撮影が難しい状況がある。
- 屋内使用が望めない。
晴海客船ターミナルは屋外使用が前提となっている場所です。ロケーションなども比較的良いのですが、海風の影響が出やすく、アクセス面の不備やイベントの形態によっては屋内の使用が殆ど望めないため、注意が必要です。
□秋葉原 中小企業振興公社 展示室 評価:★と半分(1.5)
長所
短所
- 会場が狭い。
- 撮影に関して不利な点(逆光・屋内が暗い等)がある。
秋葉原に関しては、会場が狭いということと、自然採光のある場所が逆光になるなど、イベントには不向きな会場という認識があります。気軽に行ける反面、合わせなどの会場に使うには無理があるというのが正直な感想です。
□東京ドームシティアトラクションズ(旧後楽園遊園地) 評価:★★★
長所
- アクセスが良い。
- 大階段などロケーションが優れた場所がある。
短所
- 場所が場所だけに一般人とかち合う場合が極めて多い。
関東方面のコスプレイベントでもイベント会場がコスプレイベントを主催しているという珍しい形態のある東京ドームシティアトラクションズ。アクセスも良く、ロケーション的にも悪くないのですが、場所が場所だけに一般の方とかち合うことが避けられないので注意が必要です。
□浅草花やしき 評価:★★
長所
- アクセスが良い。
- 浅草寺一帯での撮影が可能(衣装制限あり)。
短所
- 花やしき内での撮影が難しい。
- 浅草寺一帯に出掛けた場合、国内外の観光客から写真を撮られまくる。
花やしきでのイベントはほぼ例外なく遊園地外での撮影が可能(コスプレの制限あり)なのですが、浅草寺一帯に出掛けた場合、国内外の観光客から無断撮影も含めて写真を撮られることが多いので注意が必要です。
また花やしき内に関しても写真を撮るのに適した場所が少なく、仲間内でわいわいやるにはもってこいですが、ロケ撮影という観点からいけば不向きな会場といえます。
□宮代町コミュニティーセンター進修館 評価:★★★と半分(3.5)
長所
- ロケーションに優れている。
- 屋内・屋外ともに比較的広いスペースがある。
短所
- アクセスに時間が掛かる。
- 屋外に関して敷地内と外を遮るものがなく、外から丸見え。
進修館は建物自体が大変面白く、ロケ撮影にはもってこいの会場です。ただし、東京駅を基準とした場合にアクセスに時間が掛かることと、屋外に関しては周囲の道路から中の様子が丸見えという難点があります。
それでも学園モノやファンタジーRPG系のコスプレには極めてよい会場と言えます。
□パシフィコ横浜・アネックスホール 評価:★★★と半分(3.5)
長所
- 屋内が広く使え自然採光も多い。
- 臨港パークへの外出が可能。
短所
- アクセスに問題あり(交通の便は悪くないモノの、地域によっては所要時間が掛かりすぎる)。
- 臨港パークにおいて一般人とかち合ってしまう。
- イベントの開催時間が他の会場に比べると短いことが多い。
パシフィコ横浜に関しては施設の性格上定期的にイベントが開催されている訳ではないですが、晴天時は臨港パークが使えるなど、極めて良好な会場です。
屋外で一般の方とかち合ってしまう問題はありますが、それを除けば本当に良い会場だと思います。
基本的にコスプレイベント会場に関しては
- 広い撮影(更衣)場所が確保されている
- 撮影環境が良い
- 交通アクセスの良さ
の三つが条件として挙げられると思います。どのイベント会場においても一長一短があり、また個人の好みや住んでいる場所も会場選びでは重要になってくると思います。
最近は
など、諸般の事情でコスプレイベント単体で使われることがなくなってしまった会場が出る一方
など新規のイベント会場も増え、まだまだ情報が足りない部分がありますが、いろいろ情報収集できればと思う次第です。
最後にこれは一部の施設外への外出が可能なイベントに関しての個人的な思いなのですが
『外出&撮影可能なエリアをきちんと明記して欲しい』
というのがあります。
施設外への外出が可能というのは極めて面白みがある話ではありますが、大抵の場合、どこまでが外出or撮影可能か明記されておらず困惑する事があります。
「(外出・撮影が)大丈夫だと思っていたらそのエリアに関しては実はNGでした」
では参加者があまりにもかわいそうです。せめて公式サイトやイベント当日にチラシを配布するなどの形で、可能エリアを明記して頂きたいと思ってます。