昨年末の休みを利用して12月29日から開催されていた
コミックマーケット83
に参加の為東京に行ってました。
□来た!見た!買った!
31日の朝を迎え、前日の大洗で使った傘をホテルの貸し出し用に進呈(現地での調達品の上に今後使う予定がなかったので)、のんびりと朝食を済ませたあと宿を出立。
流石に12月31日で一般の方が少なかったことと時間が遅かったこともあり座っていくことが出来ました。
30日までの戦利品の入ったキャリーを東京テレポート駅のロッカーに預けて徒歩で待機列最後尾に移動。
到着後、サークルチェックの地図と睨めっこしてました。この日いくつかのサークルでアニメ
ガールズ&パンツァー
の同人誌が出るのが判っていたのでそれをどうしてもゲットしたかったのですが移動時間や待ち時間を考慮すると下手なことをすると買いそびれる危険があり、サークルの取捨選択(そもそも毎回手持ちの資金と人的能力を超える数のサークルをチェックしてしまい直前に整理せざるをえなくなってます)と移動ルートの再検討をしておりました。
その後なんだかんだで開場時間の10時を迎え10時30分過ぎには会場内に入る事が出来ました。
最初に東の123を廻り目当ての同人誌を入手。その後東の456を廻ってさらに同人誌をゲット。
この際チェックミスで買いそびれたサークルが出てしまいましたがそれでも大方目的としていたサークルの同人誌を手に入れることが出来て一安心しました。
その後西地区まで移動してこちらのサークルの頒布品も無事ゲットする事が出来ました。
絞り込みとルート設定のミスで目当てにしていたのに買えなかったサークルが少しばかり出てしまいましたがそれでも狙っていたところの多くは手に入れることが出来て少数ながらも非常に満足することが出来ました。
□来た!見た!撮った!
同人誌を一通り手にすることが出来たので折角なのでコスプレエリアに足を運ぶ事にしました。しかし今回からコスプレ撮影が可能なエリアが増えたとはいえ一部は一般参加者のサークル購入待ちの待機列で潰れてしまい実際に使える場所は限られていたのが実情でした。
加えて混雑が初日にも増して酷い状況で撮るのも一苦労。そもそもそれ以前に
興味のあるジャンルとキャラしか撮らないので撮ろうと思えるコスプレイヤーさんが少ない
というのが実際でした。
それでも素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂く機会がなかった訳ではなくそれらの方々には心から感謝している次第です。
□来た!見た!撮った!2
コミケでの撮影もある程度終わりお腹が空いたこともあり一旦会場を離脱。TFTで牛丼をほおばりながらこのあとどうするかを考えました。
時間が午後1時過ぎ。在来線の乗り継ぎで年が明ける前に自宅に帰る事が可能だったのですが、速攻で帰るのが勿体なく思い切ってコミケ会場にほど近いTFTで開催の
となりでコスプレ博
に行くことにしました。
こちらもこちらで大変な賑わいだったのですが素敵コスプレイヤーさんが居られて高い入場料を払った甲斐がありました。
その後となコスとコミケ会場を行き来するなどしてコスプレイヤーさんを撮らせて頂くことが出来ました。
□さらば東京
帰りの交通手段を新幹線にしたことで午後6時過ぎまでコスプレイベントに参加出来ると判断していたのですが夕方5時を廻ったころから
コミケから流れてきた参加者が増えた&夕方になり外が使えなくなるので屋内の人口密度が一気に増した
ということで文字通り撮影どころではなくなり、予定を早めて撤収する事に。
ただここで問題が。前日までの戦利品を東京テレポート駅においてあるので取りに行かねばならず、しかもりんかい線国際展示場内のある広告を撮っておきたいと考えていたためそこで一旦国際展示場駅に向かいました。
こちらでガールズ&パンツァーの広告を撮ったあと電車で東京テレポート駅に向かい、改札を出てまた戻って荷物を回収して新木場へ(東京駅までの交通費が一番掛からないルートだったので)。
そこから東京駅に向かい、なんとかのぞみの自由席に座ることが出来ました。手持ちのウォークマンで紅白歌合戦を聞きながら過ごそうかとも思ったのですが連日の疲れからかあえなく撃沈。
名古屋に着く直前まで寝入っていました。名古屋で新幹線を降りてそのまま駅近くの飲食店で遅めの夕食。
そのご無事に帰宅することが出来ました。
冬コミ最終日、買えた物こそ少なかったですが成果はそれなりにあったと考えている次第です。
何より素敵な本を買わせて頂いた作家の皆様、素敵コスを撮らせて頂いたコスプレイヤーの皆様、コミケのスタッフの方々、関係各位の方々に心から感謝している次第です。
皆様本当にありがとうございました。 〓