
2017年9月24日の東京ゲームショウ2017の最終日。この日も朝から別の場所を詣でていました。先日とあるニュースで埼玉県にある
高麗神社
の存在を知り、折角なので行こうと思ったのでした。宿を出て埼京線と八高線を乗り継いで最寄り駅の高麗川駅に到着。此処から先、徒歩で高麗神社に向かうことに。

神社には午前8時30分頃に着いたのですが、先日のニュースの効果もあってか既に多くの人がいる状況でした。参拝後に国の重要文化財に指定されている高麗家住宅も見学してきました(外からのみ)






御守りも手に入れて参拝を済ませたその後どうするかが問題でした。高麗川駅に戻ってそのままゲームショウに向かう手もあったのですが、神社から少し離れた場所にある
巾着田の曼珠沙華(ヒガンバナ)がちょうど見頃
と聞いていたのでどうせなら観に行きたいと思ったのです。高麗神社から巾着田への無料バスも出ているとの事で待っていたのですが、予定の時間になっても来ず、しびれを切らして徒歩(半ば競歩に近いスピードでした)で巾着田に向かうことに。
で巾着田に着いてみると、ちょうどシーズン真っ盛りで人人人でごった返してました。そんな中でコスプレイヤーさんがロケをされているのを見かけて内心ほっこり。



花に見とれて時間をとってしまい、なんと予定していた西武池袋線の時間に間に合わないという事態に。頭を抱えていた所に飯能行きのバスが来て思い切って乗ることに。そこから先が大変で
1.飯能駅に向かわず、一つ手前のバス停で降りて八高線の東飯能駅までダッシュ
2.東飯能駅から八高線、中央線と乗り継いで東京駅まで移動
3.東京駅から京葉線で海浜幕張駅まで移動
これでなんとか交通費の軽減は出来たものの、この後少しばかり痛い目に合うとはこの時思ってもいませんでした。強行軍でキャリーケースをコインロッカーに預ける事が出来ず(東京駅などで空きが全くなかったのです)、大荷物のままゲームショウの会場入りをする事に。




既に試遊の整理券も終了しトークショーなども逃した結果
コスプレイヤーさんや企業のコンパニオンさんを撮らせて頂くのがメイン
という事に。




最終日はコスプレ撮影が出来るエリアの開いている時間が短く、実質2時間ほどしか居れなかったのですが、それでも素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂くことが出来て嬉しかったです。
閉会までいようかとも思ったのですが、昨年ギリギリまで会場にいたところ帰りの海浜幕張駅が大混雑で身動きが取れなくなった為、名残りを惜しみつつ会場を後に。
ところが駅についてある事に気付いたのです。
切符がない!
長距離移動の都合、JR東日本の
休日おでかけパス
を使っていたのですが、それを紛失してしまっていたのです。今から幕張メッセに戻っても見つかるアテもなく、それ以上に時間までに都内まで戻る必要があったのでやむなくSuicaで帰る事に。
なんで都内に戻りたかったというと、前日の夜に国立科学博物館で記念メダルを買ったのですが、それをキーホルダーに出来る金具を買ってその日の内に紛失してしまっていて、次に東京に来るのが(予定通りで)最短で11月だったためにあわよくば遺失物として届けられてるか買っておきたかったのでした。
16時30分が入場期限だったのでそれまでには上野に戻る必要があり、なんとか時間には間に合いました。結局遺失物として届け出がなく、改めて買うことに。

切符の紛失で帰りの計画も変わってしまったので(当初パスのエリアギリギリになる小田原まで出て新幹線で帰る予定でしたが時間も押していた事もあり断念することに)、科学博物館の企画展
マリモの謎
を観ていくことに。実際のマリモを直に観るのは初めてだったので短い時間ながら良い経験となりました。





上野を出て東京駅に向かった後
そう言えばお土産買ってないなぁ
と思い立ちました。遠出をする際はなるたけ会社へのお土産を買うようにしているのですが、今回予定外の出費があったので実際どうしようか迷ったのです。
が、日頃何かとお世話になっているのに手ぶらというのも申し訳がなく、東京駅限定、しかもこの日が最終日の
ブルーミッシュの銀座フレンチワッフル
を買うことにしたのでした。

その後は新幹線で名古屋まで直帰。土日あちこち動き回ったせいでヘトヘトだったのが車内で爆睡してました。予定より早く名古屋に着いたので飯でも食って帰ろうかと思ったのですが途中下車だと余計にお金が掛かるので会社の最寄り駅まで出てそこのスーパーで夕飯を買い込むというつつましい形で済ませる事に。その後無事帰宅となりました。
今回の東京ゲームショウ遠征、実質ゲームショウより他の場所で過ごした時間のほうが長かった感じですが、無理をしただけの甲斐はあったかなぁというところです。ただ先述の休日おでかけパスといい、なんだかんだで落とし物や忘れ物をやらかしたのが個人的に結構痛かったです。
最近遠出をすると忘れ物をしている感じなので気をつけないといかんなぁというところだったりします。
なにはともあれ、全体としてみれば無事に遠征を終われた事を心から感謝している次第です。最後にゲームショウに参加のすべての皆様、天候が目まぐるしく変わる中での開催でしたが本当にお疲れ様でした。
そして素敵コスを撮らせて頂いたコスプレイヤーの皆様へ、本当にありがとうございました。