今日と明日、愛知県名古屋市で開催される国際交流イベント
『世界コスプレサミット2010』(http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/2010/index.php)
今日は市の中心街である錦でのレッドカーペットと大須でのパレードという事で動画配信サイトUSTREAMで現地の動画が配信されました。
今日は暑いことや現地に行ってもまともに見れないだろうということで自宅でその動画を観てのですが結果あまりの動画内容のグダグダぶりに呆れるしかなかったです。
最初は錦でレッドカーペットだったのですが、取材機器の不調から酷い音割れを起こしていて現地の音声がまったく聞こえない有様だったのです。
またこれはイベントそのものの構成内容の問題でもあるのですが、微かに聞き取れる現地のBGMが一昔前のアニメばかりだったり、参加人数に対してレッドカーペットの距離が長すぎて間延びしてしまうという観ていて面白みに欠ける状態でした。
あと個人的に気になったのがイベントに参加していたアイドルグループSKE48が何故か集合写真の中心になるというシーンがあり
「このイベントの主役を間違っちゃいないか?」
と思ったりもしました。
結局レッドカーペットの動画配信が終わるまで音割れは解消せず、何ともすっきりしないままの状態に。
時間と場所は変わって今度は大須でのコスプレパレード。こちらもこちらで内容的にはとても褒められない内容でした。
公式動画にもかかわらず、きちんとした撮影場所を確保できていなかったためにパレード観覧の人混みの後ろからの撮影、しかも三脚等でカメラが固定されておらずブレがひどく肝心のコスプレイヤーさんが殆ど見えない動画が配信される結果に。
予告なしに動画の配信が一端終了した後、今度はひたすらパレードとは関係ない場所を撮しながらスタッフらしき人物が雑談している動画が流れるというグダグダぶり。
よく判らない状況が続き、結局動画の視聴を打ち切ってしまいました。
海外のファンにしてみれば唯一の生の情報源であったUSTREAMの動画配信があまりのグダグダで残念だったことこの上ないと思います。
コスプレサミットの主催者側にしても動画を世界に配信するということで前提にしっかりしてもらわなければイベント主催者しての「やる気」というものを疑われかねません。
明日、名古屋市中心街の栄、オアシス21で世界コスプレサミット2010のチャンピオンシップ大会が開催されますが、現地に行けない方々のために今度こそはしっかりとした動画配信をして頂きたいです。