
※歩行者天国開催前に横断歩道から撮影
先日、5月21日に名古屋市の南大津通歩行者天国をメイン会場に開催されたコスプレイベント
ホココス
に参加してきました。今回のイベント、かなり変わった経緯での開催となったイベントでした。2013年から昨年まで東海テレビの主催で
SAKAEコスプレフェスティバル
というイベントが南大津通歩行者天国をメイン会場に開催されていました。それが今年に入りイベントの情報がないと不安の声が出始めた頃に、毎年夏に名古屋市で開催されている
世界コスプレサミット
から
南大津通歩行者天国でコスプレイベントを開催します!
と告知がなされ、皆が驚いたのでした。コスサミは元々テレビ愛知が主催していたイベントという事もあり、事実上
東海テレビから丸ごとイベント主導権がテレビ愛知に移った
事になるのです。昨年の開催時に雨の予報が出ていたにも関わらず、(Twitterでの)問い合わせの類に答えないまま当日を迎え、雨天もさることながら更衣室の対応等が全くなっていないと非難轟々になっていたとはいえ、まさか主催者が変わるとは想像もつかなかったのです。
前売り券を買って当日に備えたものの、直前になり参加をどうするか悩む羽目に。というのも新年度から仕事が一気に忙しくなり、土曜日の休みが(ゴールデンウィークを除いて)ほぼない状態が続いていて、参加を見送るか本気で考えたのでした。
とはいえ
1.夏のコスサミは参加が不確定(8月5日は土曜日ではあるものの仕事の休みが取れるか確実でなく6日は既に予定が入っているので日中は参加がほぼ無理)
2.ホココス以降、地元だとコスサミまで大きなイベントがなく、今回を逃すと(参加を表明されていた方で)会える方もかなり限られる
という事で参加を決断したのでした。朝の8時過ぎに栄に到着、前売り券を参加証と引き換えるために日経新聞名古屋支社に並んだのですが、既に女性コスプレイヤーを中心に参加者の待機列が物凄い事になっていたのでした。

※今回のホココスでのカメラマン参加証
今回、カメラマンの人は首から下げるタイプの参加証を渡され、撮影時はずっと首にかけておりました。引き換えは終わったものの、歩行者天国開始まで3時間もあったので時間を持て余す事になり大須まで足を延ばすことに。

※ベイシティ名古屋大須店のコスプレ撮影スペース
こちらにあるベイシティ名古屋大須店さんがコスプレイヤーさん向けに撮影スペースを開放しますと宣伝されていたものの、朝早かったこともあり、誰もいない上にスペースが思ったより狭く
ここに居てもまず良い事ないだろうなぁ。
とゲーセンで少し遊んだ後、矢場町まで引き返しました。
今回、南大津通に近い「矢場公園」が撮影可能エリアに指定されていた事もあり、車で着替えた方などが既にこちらの公園に集まっておられました。この日の名古屋は、結構暑く、日陰にいればなんとかなるものの、炎天下は結構きつい状況でした。

※矢場公園からナディアパークを撮った一枚
そうこうしている内に歩行者天国の開始時間となる12時になり南大津通に移動。天候に恵まれた事もあり、コスプレイヤーさんにカメラマン、それに一般の方々と結構な人出となっていました。

※コスプレイヤーさんの許可を得て掲載してます。
個人的にはいつもと変わらず、好きなジャンルのコスプレイヤーさんを探しては撮らせて頂く事に。それと同時に知り合いのコスプレイヤーさんを探したのですが、すぐに見つかった方もいれば苦労の末ようやく見つけた方、そして会えずじまいになってしまった方などやはり大型コスプレイベントは思うようにならないものだと痛感する事に。
気がつけば午後2時近くになっていて昼飯をろくに食っていない事を思い出しなんとかすることに。困ったことに南大津通はデパートを除けば飲食店がほぼなく、結局通りから少し離れたイートインスペースのあるファミリーマートで昼食を済ませたのでした。
その後も会場周辺をウロウロしていたのですが、連日の仕事の疲れが出たのかかなりフラフラの状態に。いっそ帰ろうかとも思ったのですが、お会い出来ていない方がいた事や、ここで帰っても後悔の方が大きいと気合を入れてイベントに臨む事に。
おかげさまで知り合いのコスプレイヤーさんに無事会うことも出来、素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂く事も出来ました(帰宅後完全にガス欠になり、入浴後すぐに寝てしまったのはここだけの話)。

※夕方の歩行者天国、モザイク掛けてますが結構な人でした。
なんだかんだで歩行者天国終了時間まで矢場町に詰めていたのですが、ホコ天が終わるという事で矢場公園に一気に人が流れてきたため
「このまま居ても撮影どころじゃない(更衣室の終了時間も迫ってるので帰る人も多い)ので撤収!」
と会場を後にしたのでした。

※天空の城ラピュタのロボット兵。こういう珍しい物が見れるのも大型コスプレイベントの魅力の一つです。
今回のホココス、主催者が変わって発の開催ということでどうなるか不安な部分もありましたが、実績のあるところが主催者となった事もあり、全般で見れば満足のいくイベントだったと思います。ただ、コスプレイヤーさんの肌の露出やカメラマンの撮影機材に関して注意事項が出ていたにも関わらず、見回るスタッフが居らず半ば野放しになっていたり会場のキャパの問題など気になる点もありました。
久々のコスプレイベントで目茶苦茶疲れましたが、旧知のコスプレイヤーさんに再会出来たこと、素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂いたことなど、大変感謝している次第です。
ホココスに参加されたコスプレイヤーの皆様、大変な暑さの中でしたが本当にお疲れ様でした。