Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

2012年7月22日 名古屋市科学館

2012年07月29日 23時10分00秒 | フォトコレクション

先週になりますが、愛知県名古屋市の

名古屋市科学館
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

空飛ぶのりもの展
http://sora-tobu.com/

を見に行きました。その際何枚か写真を撮り、そのまま仕舞い込むのも勿体なかったので何枚か公開することにしました。

特別展で展示されていたスクラッチビルドの飛行機模型と名古屋市科学館の大型展示物になります。

2012072201

2012072202

2012072203

2012072204

2012072205

2012072206

2012072207

2012072208

2012072209

2012072210

2012072211

2012072212

2012072213

2012072214

2012072215

実は特別展の展示品が模型が中心だったため(メカ大好きな)個人的には食い足りない状態になってしまい、なんとか実物を多く見れる機会を作ろうと画策中だったりします。

その計画も近々実行に移せたらというところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドー3DSLLを買う理由が出来ました。

2012年07月17日 23時10分00秒 | 日記

先日発表になった

Nintendo 3DS LL
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/3dsLL/

発表当初に興味は湧いたもののその時は欲しいソフトが見あたらず(視力の関係で裸眼3Dが苦手というのもあり)購入は見送る事にしていました。

ところが先日とあるニンテンドー3DS専用ソフトの情報を聞きつけ俄然3DSLLの購入を本気で考える事になってしまいました。

そのソフトというのが

PROJECT X ZONE
http://pxz.channel.or.jp/

でした。以前から噂は耳にしていたのですがセガとバンダイナムコ、そしてカプコンという三大ソフトメーカーの主要ゲームキャラの夢の競演ということで公開されたPVを観て思いっきり興味を惹かれたのです。

そして話題のPVがこれ

</object>
YouTube: 3DS「PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)」第1弾PV

個人的に目が離せなかったのは

○サクラ大戦シリーズ(歴代シリーズのメインヒロインと主人公が参戦)
○バイオハザード・リベレーションズ(クリスとジルが参戦)
○テイルズオブヴェスペリア(ユーリとエステル、支援キャラとしてフレンが参戦)
○無限のフロンティア(主人公とメインヒロイン参戦)

と三社の主立ったゲームのキャラに加えて他にも様々なキャラが参戦しており、凄く興味を惹かれたのです。

ソフトが10月発売予定ということでそれまでには3DSLLも購入しようかなぁと意気込んでいる次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム無断改造疑惑

2012年07月12日 23時20分00秒 | 日記

最初mixiでこのニュースを観た時、あまりにガンダムに似ていない造形だったので

「本当にガンダムをモデルにしたのか怪しい」

とmixiの日記に書いてしまいました。がその後気になって

「段ボール ガンダム 塩釜高校」

で調べたところこのような記事が出てきました。

段ボール製ガンダム、震災避け福岡に立つ 宮城の生徒作
http://www.asahi.com/national/update/0130/SEB201201290080.html

この記事によると、機動戦士ガンダム第08MS小隊に登場したEz8などザクやドムを制作したとあり、記事に掲載されている写真でもはっきりとEz8とわかる写真が載せられています。

が、毎日新聞の記事の写真では同じEz8の筈が

○顔が別物
○胸部に元々なかったパーツがついている

と別物に改造されてしまっているのです。くみ上げた際に組み立てをミスして誰も気付かなかったか諸事情でそのまま使えず手を加えてしまったのか不明ではありますが、元の作品とかけ離れたものになってしまったのは確実です。

もし制作者に断りなく改造されたのだとしたらこれほど悲しい話もないでしょう。何が実際にあったのか真相が知りたいです。

リンク: 雑記帳:段ボール製「機動戦士ガンダム」が登場- 毎日jp(毎日新聞).

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン 映画「けいおん!」フェアの“つづき”

2012年07月11日 23時10分00秒 | 日記

今年の5月にコンビニエンスストアのローソンで開催された

映画「けいおん!」フェア
http://atg.to/campaign/static/k-on/

当時、各所のローソンをまわってクリアファイルや関連グッズのニュースに躍起になったのですが、同時開催の伊藤園との提携キャンペーンで申し込みをし損ねてポイントを無駄にしてしまいました。

残ったレシートをそのまま捨てるのも勿体なく、フェア関連商品を一緒に買っていた事もありローソンオリジナルのプリペイドカードが当たるキャンペーンに応募したのですが、抽選で500名にしか当たらないという事で当たらないことを前提に考えていました。

ところが今日になって自分宛の佐川急便が届いたのです。最近通販もヤフオクもやっていなかったので一瞬何か判らなかったのですがよく見ると

「ローソンキャンペーン事務局」

の文字が。この時点でようやく映画「けいおん!」フェアに当たった事に気付きました。

そして肝心のローソンオリジナルプリペイドカードがこちら

2012071101

エアメールを模した台紙がつくなど結構しっかりした仕様で、この手の懸賞にほとんど当たった試しがなかった分、当選出来て本当に嬉しかったです。

このプリペイドカード大切にさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く脳みそが煮えます。

2012年07月04日 22時30分00秒 | 日記

今朝辺りから「宇宙の根幹を成す理論の一つが証明されるかも知れない」とニュースになっていた

ヒッグス粒子

理論上存在していないといけないがその存在が確認出来ていない未知の粒子として長年探し求められていたものを発見した可能性が極めて高いという事で科学ファンの方にとっては非常に驚きを持って受け止められたニュースだと思います。

自分も科学好きの一人としてヒッグス粒子の名前は知っていたのですが、今回のニュースに際して少しばかりヒッグス粒子について調べてみたのですが流石というかなんというか理解しようと頭をフル回転させて脳みそが煮えそうになりました。

字面でなんとなく解説されていることは判っても実際に『理解した』という地点まで到達するにはほど遠いところでとまってしまったのです。

とはいえ、今回の発見が極めて重要なのは理解しているつもりです。久々に科学ネタで大きなニュースが飛び込んできて胸をときめかせている次第です。

リンク: ヒッグス粒子発見か 新粒子観測を発表 欧州合同原子核研究所+(1/2ページ) - MSN産経ニュース.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来ました、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

2012年07月01日 22時10分00秒 | 日記

昨年夏の

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

のテレビ放送時に情報が出た

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

長らく情報がない事態が続きましたが、本日いよいよ

11月17日公開

の情報が出ました。

かれこれ2年近く待たされましたがようやく新しいエヴァに会うことが出来そうです。

実はTwitterに投稿されたビデオでどのような映像だったか観てしまったのです。

その動画がこちら http://www.twitvid.com/YXP2I

序と破のプレイバックに続いて去年公開された半ばサイボーグのような改造を施されたエヴァンゲリオン弐号機とアスカ(眼帯)を観ることが出来ます。

一部には

眼帯アスカ=旧劇場版世界のアスカ(惚流・アスカ・ラングレー)

ではないか?という説もあったりするのですが、とにもかくにもヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの中身を観ないことにはどうにもならず、今後の情報を待つしかなさそうです。

いずれにしもて11月17日のヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの公開が楽しみです。

リンク: 『ヱヴァQ』は11月17日より公開!新宿バルト9壁面で上映された「EVA-EXTRA 08」内で発表 - シネマトゥデイ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする