
本日ですが茨城県大洗町で開催の
大洗春まつり海楽フェスタ
に参加してきました。天気予報が終日雨の予報で参加するか悩んだのですがここまで来て(大洗町で前夜祭に参加して水戸に一泊)東京にとんぼ返りもつまらないことこの上なく、玉砕覚悟で参加する事に。
とはいえすでに朝から雨という状況で慌てることも出来ず、朝食をのんびりとってから大洗に向かう事に。
大洗に向かう鹿島臨海鉄道も乗客数が多くなく
「これ大丈夫?」
と思いつつ大洗に到着。この時点で雨が小康状態になっていて大国主に感謝しました。
とくにイベント開催までやることがなく、まいわい市場周辺で時間を潰し、いよいよ海楽フェスタ開催に。
スタンプラリーの台紙を貰ったは良かったのですが午後から天候が悪化する予報だったのでこの時点ではやる気はありませんでした。
大洗の街中をぶらつきつつガールズ&パンツァートークショーまで過ごしていよいよトークショー開始とメイン会場に向かいました。
しかし到着が早く代わりにやっていたのが自民党の石破茂幹事長のビデオメッセージの上映。
昨年の海楽フェスタの際もビデオメッセージが来たのですがその場におらず見ることが出来なかったのですが、今回間近で見ることが出来ました。
地元の議員さんから聖地巡礼ガイドを頂いたという発言に驚くと同時に大洗の復興が東日本大震災の復興にも繋がるという言葉に強い感銘を受けました。
そして石破幹事長の
パンツァーフォー!
の掛け声に場内が沸きに沸いたのでした。
そしていよいよガールズ&パンツァートークショーが開催。今回、渕上舞さん、尾崎真実さん、吉岡麻耶さんらが参加され、アンツィオ戦OVAの展望や各種コラボイベントの発表など大変盛り上がりました。
トークショーが終わる頃を見計らうように雨が降り出しやむなくメイン会場から撤収。
正直そのまま帰ろうかと思ったのですが、ガールズ&パンツァーのコスプレイヤーさんを見つけて翻意。
海楽フェスタのイベントにボランティア参加されるという事でそれが終わるまで時間を潰そうと先述のスタンプラリーをやることに。
徒歩で2時間近く歩き回って大洗女子学園あんこうチームのスタンプを集め、ガルパンOVAの記念バッジを手に入れました。
その後再び街中を回ったのですが、今回驚くべきものが設置されていました。
茨城交通の「大洗女子学園」バス停です。
大洗女子学園はガールズ&パンツァー本編に登場する県立高校(当然架空)なのですがそのバス停を茨城交通が作ってしまったのです。
他にも肴屋本店や秋山理髪店前などの架空の停留所を作ってしまっていて茨城交通のバイタリティに驚かされました。
加えてこのレポの冒頭にある生徒会チームと王大河(ガルパン第10話で登場し、戦車道全国大会決勝戦の模様を取材していた放送部員)のポップ(公式ではなく有志の方の自作)もサプライズでした。
そうこしているうちにガルパンコスプレイヤーさんを撮ることも出来、帰りの時間が迫っていた為に名残を惜しみつつ大洗を離脱しました。
常磐線でうつらうつらしながら都内まで移動。ようやく新幹線に乗り込んだ次第です。
本日の海楽フェスタ、天気にこそ恵まれませんでしたが、参加出来て本当に良かったです。
美味い物を食べ、ガルパングッズを買い、大洗を満喫出来ました。
そしてイベント運営に関わった大洗町の皆様、参加されたすべての皆様、本当にお疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。