先日になりますが、しばらくぶりにライトノベルを買って来ました。伊佐良紫築(いさらしづき)先生の
うみまち鉄道運行記-サンミア市のやさしい鉄道員たち-
昨年11月に富士見L文庫(KADOKAWA)から出版された本で
第1回ラノベ文芸賞 審査員特別賞受賞作(受賞時のタイトルは『Electro Fairy』)
だったりします。
最近はアニメ化作品を除けばラノベにとんと疎い状態だったのですが、Twitterでたまたま
「うみまち鉄道運行記」
が話題になっていて、それと前後して伊佐良先生のTwitterアカウントをフォローした事もあり、作品への興味が高まり先日ようやく手に入れる事が出来た次第です。
余談ですが、この本を買った際にレシートにKADOKAWAの本だと印字されていて、今やラノベ界隈を事実上掌握しているKADOKAWAという存在のデカさ(さながらメタルギアソリッド4で複数の大手PMCを裏で操るリキッド・オセロット率いる“アウターヘブン”のような状態)を再認識させられたのでした。
うみまち鉄道運行記、やっとのことで買わせて頂いたのですが、最近は多忙につき未だに全然読めておらず、積み本にならないよう空いてる時間を作ってじっくり読みたいと考えております。
![]() |
うみまち鉄道運行記 サンミア市のやさしい鉄道員たち (富士見L文庫) |
戸部 淑 | |
KADOKAWA/富士見書房 |