Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

大洗とワンフェスと

2014年07月30日 23時00分20秒 | イベントレポ
大洗とワンフェスと
先週末ですが茨城県大洗町とワンダーフェスティバル2014夏の為に遠征しておりました。

26日は早めに大洗入りして泳いだり生しらす丼を頂くなどして過ごしていたのですが、大洗の各店舗での名刺交換用に持ってきたのを水戸駅においてきてしまいなくなく戻る羽目に。

ただ大洗に戻る列車がガルパンラッピング列車だったのは僥倖でした。

夜まで大洗をぶらぶらして花火大会を見物。山郷あゆむのポップのあるお店で買わせて頂いた日本酒をぐびぐびやりながら花火を楽しみました。

酔いも覚めやらぬうちに水戸まで帰還。宿で翌日の準備を進めていたのですが、酔いと疲れでレポートも書かないまま寝入っててしまったのでした。

翌朝目が覚めてなんとか出立の準備を整え千葉まで移動。

幕張メッセで開催の

ワンダーフェスティバル2014夏

に参加したのでした。

が、暑さでほとんどコスプレイヤーさんがいない中で少ないコスプレイヤーさんに長蛇の列を作ってるカメコに心が折れる事に。

仕事のことで心が晴れやかでない状態だったところに加えて基本的にコスプレイヤーさんに負担をかける事を是としない一方で自分もはたからみればそんなカメコの一人でしかない事に自己嫌悪に陥ってしまったのです。

それでもなんとか気を持ち直してみたのですが、コスプレに関しては先述の理由と基本的に撮れる状況が少なく今までのワンフェスで一番少ない撮影量になってしまいました。

2月のワンフェスが大雪で大混乱になった反動か今夏は人出が半端なかったです。

企業をちらほらまわったのですが、折からの艦これブームも手伝い右も左も艦これ状態でした。

ミリタリー関連ですら艦これの影響で旧帝国海軍の艦艇メインな感じだったのです。

そこそこ過ごしていたのですが、予算削減の関係で在来線を使う都合15時過ぎには海浜幕張をあとにしたのでした。

在来線で熱海まで出て新幹線に乗り換え豊橋で下車。

ここで夕食を済ませて在来線で地元まで帰ったのでした。

今回の遠征、準備不足や不手際もあり、十分に満足がいくか怪しい結果にはなってしまいましたが、まったく成果がなかったとも言えないので今回の反省点を今後に活かせればという思いです。

大洗やワンフェスでお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗より無事帰宅。

2014年07月21日 23時20分15秒 | イベントレポ
大洗より無事帰宅。
土曜日から東京と茨城県大洗町に遠征しておりましたが、先ほど無事に帰宅致しました。

今日に関しては鹿島臨海鉄道と茨城交通、ひたちなか海浜鉄道の企画乗車券

「世界一楽しい片道きっぷ」

のリベンジマッチと大洗巡り、加えて地元に戻る為の長距離移動に費やした一日でしたが、それなりに成果はあったと自負しております。

そして思うようにいかずTwitterなどで愚痴りまくったことを今更ながらに猛省していたりもします。

大洗では今日も色んな方に親切にして頂き頭の下がる思いです。

本日大洗を巡礼された皆様、本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるばるきたぜ大洗

2014年07月20日 23時30分24秒 | イベントレポ
はるばるきたぜ大洗
本日ですが茨城県大洗町に行ってきました。

実は昨日から東京入りして

・東京ミッドタウンのハリウッド版ゴジラモニュメント見学 ・国立新美術館のオルセー美術館展 ・秋葉原巡り

とやったのですが

・昨日からガールズ&パンツァーOVA上映館で発売されたファンアート集「これがガルパンの応援本(ファンアート)です!」を水戸で買おうとして轟沈

という事態に心が折れてしまい、まとめを書かずに早々に寝てしまったのでした。

今朝は宿を出てそのまま勝田へ移動。鹿島臨海鉄道とひたちなか海浜鉄道、茨城交通が合同で行っている

世界一楽しい片道きっぷ(勝田から那珂湊、那珂湊から大洗を経て水戸に戻る片道きっぷ)

の企画に参加する為でした。

那珂湊まで出たあと時間があったので水戸藩の反射炉跡などを見学。バスで大洗で移動してそのまま町内の見学へ。

実はこの行動があとあと痛い事態を招くことをこの時は知る由もありませんでした。

今日はガールズ&パンツァーOVAの

「これが本当のアンツィオ戦です!」

の上映会と舞台挨拶、大洗町の曲り松商店街での100円商店街と各種イベントが盛りだくさんだったのですが、大洗に来るのがほぼ突発に近く、上映会のチケットもなかったために大洗の海で午前中泳いで来ました。

少し水が冷たかったですが、気持ちのいい海でした。

泳いだ後に町内に移動、喫茶ブロンズさん(アンツィオ高校のペパロニのポップがあるお店)で昼食をと思ったのですが、話には聞いていたのですが、少ない従業員で切り盛りしてるため1時間以上待つことに。

時間はかかりましたがアンチョビセット(アンチョビ入りのパスタとドリンクのセット)美味しかったです。

ただ店で待ってる時に時間がかかるのを理由に麺類を諦めた方も結構いて

ブロンズさんを訪れる際は時間の余裕が大切だと本気で思ったのでした。

その後曲り松商店街であれこれ買い物したりガルパン声優陣のトークショーを聞いたりとしている内にイベントも無事に終了。

街中を散策した後に大洗駅に戻って大きなミスをやらかした事を知ったのでした。

世界一楽しい片道きっぷの最後のスタンプである河西忍のスタンプが大洗駅のインフォメーションでしか押せない&ポストカードの引き換えも大洗駅のインフォメーションでしか出来ないそしてインフォメーションの営業がとっくに終わっていた

という最後の最後につまづくことに。

一応来週も来る予定ではいるのですが、かなり微妙な情勢な上にもともと月曜日の朝には東京まで出て地元に帰る予定を立てていたのがおかしくなってしまい頭を抱える事に。

ポストカードとスタンプを来週以降に持ち越すか明日もう一度大洗に行くか一晩悩みそうな気配です。

昨日の応援本の失態といい結果が微妙な状況になってしまったのですが、一方で他のところではいいこともあったので結構複雑な大洗遠征になってしまいました。

そして本日大洗に来られた皆様、お世話になった大洗町の皆様、本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADFX-01モルガン、ゲット!

2014年07月14日 22時20分28秒 | 日記

ADFX-01モルガン、ゲット!
現在プレイステーションネットワークで好評配信中のF2Pゲーム

エースコンバットインフィニティ http://ace-infinity.bngames.net/

現在展開中のキャンペーンの一つに

ADFX-01モルガン限定ドロップ

があったりします。2006年に発売のエースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォーに登場したラスボスの戦闘機でクリア後に一部仕様を変更した機体が使用可能になるのですが、ラスボスとあって相当な高性能機でした。

そのモルガンがエースコンバットインフィニティのオンラインモードをプレイすると一定の確立で手に入るということで皆躍起になっているのでした。

自分もその一人なのですが、なかなか出て来ずキャンペーン期間を半月残して半ば諦めていました。

仕事の事などでここ最近ふさぎこんでいて気晴らしに今日もACEINFをはじめたのですが、初戦で勝利こそしたもののチーム中最下位という散々な成績に。

がっくり肩を落として報酬を見たら

ADFX-01モルガン

の表示が。思わず絶叫してしまったぐらいでした。

早速買い込んで使ったのですがこのモルガン、基本性能がかなり飛び抜けていて2回連続でMVPを取る事に。

恐らくはなのですが、このモルガン、現状でエースコンバットインフィニティのサービス開始直後からプレイしている人とルーキーの間に所持してる機体などで大きな開きが出ている為

「新規参加者の救済策でこの機体が登場したのでは?」

と考えている次第です。

ただ初期レベルだと3発の戦術レーザー(文字通りのレーザー兵器なのですが威力と照射時間が微妙なため使い勝手がかなり悪い)しかないので扱いに慣れるまで苦労はしそうです。

何はともあれ、現状のエースコンバットインフィニティの最大の目玉イベントを無事攻略出来たのでホッと胸を撫で下ろしてる次第です。

機体の心配が当面なくなった事もあり、特殊兵装や他の航空機の開発が捗りそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月29日 トライエースオンリー「Ethereal Gate」

2014年07月12日 15時30分00秒 | コスプレイヤーズフォト

2014年6月29日のトライエースオンリー「Ethereal Gate」

午後からの参加だったのですが素敵な本を手に入れることができて感謝している次第です。

コスプレイヤーさんも素敵な方がいて本当に良かったです。

※ご本人様に限りお持ち帰り自由です。

2014062901
□スターオーシャンTill the End of Time
○ネル・ゼルファー:夜宵猫様

2014062902
□スターオーシャン セカンドストーリー
◯セリーヌ・ジュレス:竜崎ビクトリアス望様

2014062903
□スターオーシャン4 The Last Hope
◯エッジ・マーベリック:森永きのこ様
◯レイミ・サイオンジ:夏野まこ様

オンリーイベント参加の皆様本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OVA版ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!

2014年07月06日 23時30分00秒 | 日記

2014070602

本日ですがとあるアニメの特別上映に行ってきました

OVAガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!
http://www.movic.jp/info/girls-und-panzer-ova/

7月末に発売予定のアニメ「ガールズ&パンツァー」のOVAです。

2年前のテレビ放送時に思わせぶりな話が出ながらわずか数秒で決着が着いてしまった第64回戦車道全国大会2回戦、大洗女子学園とアンツィオ高校の戦いを描いたお話でかねてから話題になっていた作品でした。

7月5日から先行上映が開始だったのですが劇場版限定ブルーレイ目当てで超満員となっていたため一日ずらしてての鑑賞となりました。

地元の上映館である伏見のミリオン座に着いてのが午前11時前。この日は名古屋でのガールズ&パンツァー声優陣の舞台挨拶もあるので結構混むと思っていたのですがすんなりチケットの引換が可能でした。

入場開始前にパンフレットとサンケイスポーツ特別編のガルパン新聞を購入。そして入場となったわけですが上映前にとんでもない地雷があったのでした。

劇場の案内の次に映画の予告が入ったのですが、それが流れた途端に館内が凍りついたのです。

「ちょっとかわいいアイアンメイデン」

という映画の予告だったのですが内容がR-15指定で相当過激で目をつぶっても音だけでかなりやばい映画だと分かったぐらいでした。

ガルパン鑑賞の女性の方や子供連れもいた中で

「ガルパンが曲がりなりにも全年齢向けなのにそこで年齢制限付きの映画の予告なんて失礼すぎる、もうちょっと流す映画の予告を考えてくれ」

と本気で思ったのでした。

館内が微妙な空気になったあとようやくOVA本編が開始。アンツィオ高校での戦車道チームリーダーであるアンチョビの演説から始まり、いつものオープニングを経ての本編となりました。

具体的な内容は未だ観れない方も多い中であまり語れないのですが一言言わせて貰えれば

戦車もキャラもアンツィオ高校が素敵すぎた

というのが正直な感想でした。個人的に気に入ったのがイタリア軍が第二次大戦時に使用していた豆タンク「CV33」でものすごく愛着が湧いたのでした。

アンツィオ高校に関しては先にコミック版でその姿が描かれていたのですが、コミックではかなり好戦的だったアンチョビや他のキャラがイメージが完全に異なっていてOVAのアンツィオ高校の面々が本当に素敵でした。

上映会終了後、まっすぐ地元に帰りお昼にイタリアン・スパゲティを購入。OVAでイタリア料理が多数出てきて触発された結果でした。

ところで、現在劇場でガールズ&パンツァーを鑑賞するとフィルムしおりが付いてくるのですがハズレを引くかなぁと思っていたら

アヒルさんチーム(バレー部)の磯辺典子と佐々木あけびの戦闘中のシーンでさり気なくラッキーでした。

最後にちょっとしたネタを。今回劇場で買えるガールズ&パンツァーOVAのパンフレット(記事冒頭の写真、表裏表紙を別々に撮って合成してます)なんですが実は1968年のアメリカの戦争映画

アンツィオ大作戦

のパンフレットのパロディになっていたりします。上映会開始日にそのことをTwitterで知った時は膝を打った次第でした。

劇場限定版ブルーレイが買えず早くOVAのブルーレイを手に入れたいと本気で考えております。

色々あって塞ぎこんでいて今回ガルパンOVAの上映会も行くか悩んでいたのですが、良い気分転換になって本当に良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスプレの夏・日本の夏

2014年07月05日 22時30分13秒 | イベントレポ
コスプレの夏・日本の夏
先日職場近くの地下鉄にこのようなポスターが出てました。

8月に愛知県名古屋市のオアシス21を中心に開催されるイベント

世界コスプレサミット2014 http://www.worldcosplaysummit.jp/

の告知です。

元々は2003年に愛知県にあるテレビ東京系テレビ局のテレビ愛知がはじめたイベントが年を追うごとに大型化。

今では夏の名古屋の風物詩になっているイベントです。

外務省が後援についたり愛知県知事と名古屋市の市長がコスプレ姿を披露するなど国や名古屋の行政のバックアップあってのイベントになってます。

メインイベントである世界コスプレサミットチャンピオンシップ(各国のコスプレイヤーと日本代表がコスプレ世界一を争うイベント)ではオアシス21周辺で一般のコスプレイヤーさんもコスプレが出来る事からお祭り騒ぎなイベントになってます。

去年まで堂々とポスターが公共交通機関に出てた記憶がなかったのですが、今年は

岸田メルデザインの世界コスプレサミット記念のドニチエコきっぷ(名古屋市交通局が発行している土日祝日と毎月8日に使える一日乗車券)が出る

ためこのような告知になった模様です。

今年の世界コスプレサミットに関しては

○7月26日に中部国際空港セントレアでオープニングイベント ○8月1日に名古屋市公会堂でアニソンコンサート ○8月2日に栄のオアシス21で世界コスプレチャンピオンシップ ○8月3日に名古屋市大須でコスプレパレード

という予定とのことで非常に盛り上がりそうです。

名古屋の夏をさらに暑くする世界コスプレサミット、今から大変に楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする