Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

2010年3月7日 コスプレイヤーズジャムレボリューションin南港WTCコスモタワー:その1

2010年03月14日 00時02分33秒 | コスプレイヤーズフォト

3月7日に大阪南港WTCコスモタワーで開催された

『コスプレイヤーズジャムレボリューションin南港ATCコスモタワー』

知り合いのコスプレイヤーさんの合わせ企画にカメラマンとして参加するための遠征(雨天に伴い和歌山→WTCコスモタワーに変更)でした。

合わせの撮影の合間に今回もコスプレイヤーさんを撮らせて頂くことになりました。

この日に関しては5月でコスモタワーがコスプレイベント会場として使えなくなることや、あいにくの天気で他のイベントから流れてきた方も居られ、想像していた以上に活気のあるイベントでした。

 

2010030701

□マクロスFRONTIER
○早乙女アルト:蘭様
○シェリル・ノーム:海月(くらげ)様

2010030702

□マクロスFRONTIER
○シェリル・ノーム:六華うみ様
○ランカ・リー:キチコ様

2010030703

□VOCALOIDシリーズ
○咲音メイコ:ゆっき様

2010030704

□スターオーシャン4 THE LAST HOPE
○エッジ・マーヴェリック:ヒトシ様
○レイミ・サイオンジ:麗螺ж射様

2010030705

□スターオーシャン4 THE LAST HOPE
○フェイズ・シッファー・ベル:琉霞様
○リムル・レムリ・ファイ:煉崋й荊様

2010030706

□VOCALOIDシリーズ
○メイコ:咲月様

 

2010030707

□金色のコルダ2
○月森蓮:雪之丞様
○日野香穂子:アカリ様

2010030708

□マクロスFRONTIER
○ミハエル・ブラン:響斗織(ひびきとおる)様
○ルカ・アンジェローニ:レナ様

2010030709_2

□マクロスFRONTIER
○早乙女アルト:心(こころ)様

2010030710

□劇場版マクロスFRONTIER~イツワリノウタヒメ~
○シェリル・ノーム:紫乃砂沙美(しのささみ)様

 

その2に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の真理を知るための良書(初心者向け)

2010年03月13日 16時18分59秒 | 日記

このブログにしては珍しく、政治ネタです。



先日の鳩山総理の「揺らぎは宇宙の真理」発言。脈略が無さすぎて



「電波発言」



と感じた人も多いと思いますが、(ぽっぽを擁護する気なんざさらさらないですが)実はこの宇宙の誕生において「ゆらぎ」が重要な役割を果たしたという事実があります。



宇宙のインフレーション(初期の宇宙がいかにして生まれたかを説明するモデルでビッグバン宇宙論を補完するものです)



において時間も空間も存在しなかった宇宙の始まりにおいて



「量子ゆらぎ」(平たく言えば“有”と“無”が揺らいでいる状態)



が起き、それがこの宇宙の誕生に繋がったと考えられています。



しかし、インフレーション理論は一国の首相の発言がブレまくってよい理由ではなく、脈略のない発言のために真っ当な科学用語(科学理論)がただの電波発言として受け止められるというのは悲しい限りです。



本当の宇宙の真理を知るための(個人的にお勧めな)良書があったりします。





大宇宙・七つの不思議―宇宙誕生の謎から地球外生命体の発見まで (PHP文庫) 大宇宙・七つの不思議―宇宙誕生の謎から地球外生命体の発見まで (PHP文庫)
価格:¥ 620(税込)
発売日:2005-04



インフレーション理論の提唱者の一人でもある佐藤勝彦教授の監修した本で最新の宇宙論について知ることが出来ます。



本当の宇宙の真理について多くの人が知る機会が増えることを願うばかりです。



リンク: 鳩山首相:「揺らぎは宇宙の真理」 発言ぶれ批判に強調 - 毎日jp(毎日新聞).



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタルギアソリッド ピースウォーカーを待ちきれないあなたに。

2010年03月12日 00時40分48秒 | 日記

たまたま開いたtwitterでお話が出ていました。

メタルギアソリッド ピースウォーカーの公式プレイ動画ということでソフト発売がいよいよもって楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントレポ:2010年3月7日 コスプレイヤーズジャムレボリューションin南港WTCコスモタワー

2010年03月08日 21時26分18秒 | イベントレポ

日曜日になりますが、大阪南港の

「南港WTCコスモタワー」

で開催されたコスプレイベント

コスプレイヤーズジャムレボリューション南港WTCコスモタワー

に参加してきました。

先日の日曜日(3/7)はあいにくの天気で、通常であれば遠征を取りやめることもあり得たのですが、この日に関しては重要な理由がありました。

事の起こりは2月になります。イベント情報を拝見しつつ3月のイベント参加をどうするかで頭を巡らせていたところに以前お世話になったコスプレイヤーさんから連絡がありました。

「あるゲームの合わせをやるのでカメラマンさんをお願いしたい」

という話で、まさか自分のようなカメラマンにそのような話が舞い込むとは思ってもおらず、またそのゲームが自分が好きなゲームでもあったことから引き受ける事にしました。

この時点では予定として和歌山県の「ポルトヨーロッパ」でのイベントでの合わせを予定しており、それに合わせてこちらも準備を続けていました。

ところが、週間天気予報が悪い予報が出て、直前になっても天候が好転する見込みが無くなり会場を南港WTCコスモタワーに変更した次第でした。

時間的に余裕が出来たので新幹線の旅券を払い戻し、在来線で大阪に向かうことに。今の時期

青春18きっぷ(3月1日から4月10日まで)

が使えるので(元々和歌山への遠征に備えて持っていたのですが予算圧縮の為に利用することにしました)割安で大阪に行くことが出来ました。

朝の6時30分過ぎに地元を出て、JRを乗り継いで大阪に着いたのが午前10時少し前。この時点で大阪方面雨こそ降っていませんでしたが、先日までの暖かさが嘘のように寒い状態でした。

そのまま南港に向かっても良かったのですが、流石に時間が早すぎる(イベント開始は午前11時から)のでヨドバシカメラでしばし時間を潰して会場入りしました。

会場最寄りのトレードセンター前駅からコスモタワーに向かう際にATC(アジア太平洋トレードセンター)に立ち寄ったのですが、この日はATCでもコスプレイベントがあったのでコスプレイヤーさんの姿を見掛けることに。

思わずカメラマン根性が疼いたものの、1時間も居れないイベントで撮影登録することもままならず涙をのんでコスモタワーに向かいました。

メイン会場のコスモタワー26階に到着して参加者の多さに驚きました。既にかなりの人が手続き待ちの状態だったのです。

そんなに参加者いないだろうと思っていたのですが、当日天気が悪いことに加え、コスモタワーの会社更生手続きの開始と大阪府庁舎の機能移転に伴い、5月末でイベント会場として使えなくなることもあってか参加者がかなりの数になっていたのです。

一般参加の手続きを終え、合わせのメンバーの方々が揃うまで会場内を散策してみました。

メイン会場であるコスモタワーの商業区画“フェスパ”では府庁舎機能移転が決まり、既にいくつかのテナントが営業を終えていました。

ネットで一応確認はしていたのですが、閉店した店の一つにあるゲームセンターがあったのは個人的にショックでした。

このゲームセンターにあった

「WARTRAN TROOPERS」(コナミが2004年に発表したガンシューティングゲーム)

で南港周辺に行く度に遊ぶことが多く、他のゲーセンで姿を消した後も長らく置かれていたことから重宝していた分、残念でなりませんでした。

既にテナントは中にあった物が全て撤去され、あのような空き店舗というのは見ていて寂しい物はないです。

気を取り直して会場内に居たコスプレイヤーさん達を撮らせて頂いている間にメンバーが揃ったと連絡があり26階に戻ることに。

合わせのメンバーの皆さんと合流後にあちらこちらで撮影に勤しんでみました。しかしカメラマンの性か素敵レイヤーさんを見掛けて撮らせて頂きたいという思いが捨てきれず、合わせの方々にお願いして撮影の合間に時間を頂いて他のコスプレイヤーさんを撮らせて頂く事が出来ました。

3月7日のWTCコスモタワーのイベントに関しては

○マクロスF(劇場版含)
○VOCALOIDシリーズ
○ラッキードッグ1
○デュラララ
○薄桜鬼
○FFシリーズ
○テイルズシリーズ
○機動戦士ガンダムSEED DESTINY

等のコスプレイヤーさんが居られましたが、(自分が見た限り)マクロスFとVOCALOIDが群を抜いていました。

マクロスFはテレビ版と劇場版の方の割合が半々状態、ボカロは楽曲派生と亜種それにオリジナルが割合として3:1:2という感じでした。

今回のコスモタワーは47階の中華レストラン跡が既に使えなくなっており

○フェスパ1階・2階・3階(制限あり)
○エレベーターホール
○屋外(昼から雨天になったので殆ど使っている方がおられず)
○コスモタワー26階メイン会場
○コスモタワー55階展望台

が撮影場所となってました。

途中合わせの撮影のためにコスモタワー55階の展望台に昇ったのですが、あいにくの天気でしたが良い雰囲気の写真が撮れました。ただあの眺めが見れなくなるのは残念だなぁと内心思いました。

今回もたくさんの素敵レイヤーさんを撮らせて頂き事が出来たイベントでしたが、以前お世話になったコスプレイヤーさんに偶然再会するというパターンが度々あり、驚きでした。

ここで自分的にお恥ずかしい話なんですが、連日の多忙が祟り、実はイベント後半かなりふらふら状態になってしまいました。

その為、言語不明瞭な発言も出てしまい、合わせのメンバーを含むコスプレイヤーさん皆さんに申し訳ない気持ちだったりします。本当申し訳ありませんでした。

途中カメラのバッテリーが切れかける(一旦電源を落として立ち上げ直したら復旧しました)という思わぬ事態もあったりしましたが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

イベント終了30分前となり、合わせも解散となってメンバーの皆さんに別れを告げ、会場を後にしましたが、この後が一波乱でした。

帰路をどうするか決めておらず(和歌山行きの予定だった頃は在来線での帰路を計画してましたが、南港に変更になったため白紙にしていました)、予算圧縮の為に近鉄特急を使う事にしたのですが、乗車券(金券ショップで買えば安く済むので)をまだ買っておらず、しかも移動時間や電車の発車時刻を考えると余裕が10分もない状況だったのです。

正直自分でも無謀すぎるとは思ったのですが、後々の事を思うとギリギリまで低予算でやれるようにしようと思った次第でした。

なんば駅に到着し、数分内に金券ショップを見つけられなければ帰路を新幹線に切り替えという時、ちょうど聞いていたデジタルウォークマンから流れてきたのがこの曲。

</object>
YouTube: Ace combat Zero:The Belkan War-Excalibur
(エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー サウンドトラックより)

好きなフライトシューティングゲームの中ボス戦のBGMなんですが

「こんな時に緊張感UPしなくてもいい!」

と内心かなり焦りました。

しかし、この時まで全く知らなかったのですが、近鉄難波の改札を上がってすぐのなんばの地下街に金券ショップがあり、ここで乗車券を手に入れることが出来ました。

お陰で何とか電車の発車時刻に間に合い、地元への帰路につきました。

ようやく帰宅し、レポを書く予定でしたが、昨日の時点で下書きで力尽きた次第でした。

今回のイベント、様々な意味で良い経験でした。カメラマンとして合わせにご助力出来て、本当に良かったです。

そして、撮らせて頂いたコスプレイヤーの皆様、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモタワーイベント、終了です。

2010年03月07日 18時41分26秒 | 日記

コスモタワーイベント、終了です。

参加された皆様、お疲れ様でした。

詳しいレポはまた後ほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪南港コスモタワー展望台

2010年03月07日 17時03分53秒 | 日記
大阪南港コスモタワー展望台
大阪南港コスモタワー展望台

大阪南港コスモタワーのコスプレイベントに来たついでに

『コスモタワー展望台』

に来てみました。

天気悪いのが珠に傷ですが府庁舎の機能が移転したら来れなくなる場所でもあるので良い思い出に出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP、再始動計画

2010年03月05日 00時11分44秒 | 日記

来月(本来なら今月発売予定だったのですが延びてしまいました)発売のPSP用ゲーム

メタルギアソリッド ピースウォーカー
http://www.konami.jp/mgs_pw/jp/index.html

それに合わせて昨年秋のゲームショウ以来放置状態だったPSPを引っ張り出してみました。

ところが、ゲームショウを挟んで長らく放置していた事もあり

○全く手を付けていない動画ファイルや音楽ファイルが入れっぱなし
○リチウムイオンバッテリーが完全にへたっていて役に立ちそうにない

ということで、やりたいゲームがあることに加え、昨年PS3を購入して連動して色々出来るようになったので、今後のこともありあれこれ手を打ってみました。

PSP用のバッテリーをネット経由で手に入れ、昨年PCを更新してHDDに余裕が出来たこともあり、メモリースティックDUOに入れっぱなしのデータをPCに移して整理、新しく手に入れた動画を色々つぎ込んでみました。

壁紙も自作の物を追加

002

またしても趣味に走ってみました。

目当てのソフトが発売されるまで暫く放置になりそうですが、バッテリーがへたっても困るので時折動画などを見て楽しもうかなというところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする