山で鍛える

修行・訓練・山行の記録用

屋久島シーサイドホテル

2015-05-23 20:54:38 | 旅行・お出かけ
宮之浦港のすぐ近くにあります。

プールとウィルソン博士顕彰碑(ウィルソン株レプリカ)がありました。
ちゃちい感じがプンプンしていたので僕は足を運びませんでしたけどね(笑)

部屋はこんな感じ。旧館の方の部屋です。こじんまりしてて長期滞在にもいいですね。

駐車場前の景色。2枚目のとほとんど同じですけど、青空とだと綺麗です。

部屋からの景色。

そしてこのホテルはお風呂が最高でした。
内風呂がものすごく広くて開放感があり、清潔なサウナもあり、洗い場数もかなり多めでした。登山から疲れてホームに帰還し、このようなお風呂ですから、何度も入って相当にリフレッシュ&リカバリー出来ます。
うーん、こうして振り返っててもいいホテルですね。
ちなみに朝食はもちろん登山弁当に変更出来て、朝の4時からフロントで受け取り可能なので、早朝登山のベースとして完璧です。
宮之浦の食事処や小料理屋まで徒歩10分くらいかかるので、このホテルでゆっくり夕食をしてもいいかもしれません。

ちなみに今回は2泊しました。
また訪れますよー。

まずは八ヶ岳攻略戦が決定

2015-05-23 16:29:16 | 修行・訓練
某信託銀行のMさんからお誘いを受けて
なんと念願の八ヶ岳に行くことが決まりました!!
Mさんは何度も登ってて、僕は初なんで、連れて行ってもらう感じですねー。足を引っ張らないように頑張ります。

アルプス登山の入門編と言える山かと思います。

自分は低山ハイクばかりなんで、
すごく緊張感を覚えます。
一旦緩めた気持ちを再度引き締め直してトレーニングして備えたいです。



そこで訓練登山になるような山行をネットで情報収集しながらプランニングしていたのですが、
どうも性格的にドМ路線に目が向いてしまうんですよねぇ…。
2,200mを上り詰める全行程20km弱、行動時間10時間の山とかね(笑) ※甲斐駒ケ岳、黒戸尾根コース日帰り
日光東照宮から女峰山とか。

GWの山行の代償で軽い腰痛と両膝痛を患っていますので、
まずはリカバリーを優先しないとですね。
要コンドロイチンです。