とある店長の酒味夢中(趣味夢中)

とある日本酒居酒屋の店長の酒味(日本酒)と趣味(ガンプラなどの製作)の小言です。

北海道・東北地方の日本酒

2019-06-14 20:19:56 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました東北地方の日本酒です。

左側
岩手県盛岡市 赤武酒造さん
赤武 AKABU Natsu Kasumi 純米
お米:吟ぎんが 精米:60%
日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール:16度
旨味と酸味が程よく広がりスッキリとした口当たり。
真ん中
山形県西村山市 和田酒造さん
あら玉 夏の火入れ原酒 特別純米原酒
お米:出羽の里 精米:60%
日本酒度:+3 酸度:1.5 アルコール:17~18度
しっかりとした旨味にコクがあります。ロックで飲むのもありです。
右側
福島県会津若松市 末廣酒造さん
遥香 夏 純米
お米:夢の香 精米:65%
日本酒度:+3 酸度:1.3 アルコール:15.8度
スッキリとした旨味にフルーティーな香りにのど越し爽やかです。

北海道・東北地方の日本酒 其の97

2019-06-14 19:15:08 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました東北地方の日本酒です。

左側
青森県八戸市 八戸酒造さん
陸奥八仙 夏吟醸 吟醸
お米:華吹雪 精米:60%
日本酒度:-2 酸度:1.4 アルコール:14度
口の中で甘い吟醸の香が広がり爽やかな旨味があります。
真ん中
秋田県大仙市 秋田清酒さん
刈穂 六舟 Summer Mist 純米吟醸
お米:あきた酒こまち 精米:55%
日本酒度:+4 酸度:1.5 アルコール:16度
なめらかな飲み口に旨味と香りが広がっていきます。
右側
秋田県横手市 日の丸山醸造さん
まんさくの花 かち割りまんさく 吟醸原酒
お米:吟の精 精米:60%
日本酒度:+5.5 酸度:1.8 アルコール:19度
濃い目の味わいですがバランスが良くロックにして味わいの変化を楽しむ。
※去年のと比べると今年のは辛味とコクが柔らかくなった感じがします。

中国・四国・九州地方の日本酒 其の129

2019-06-13 20:32:01 | 日本酒 中国・四国・九州
入荷しました九州地方の日本酒です。

左側
福岡県八女市 喜多屋さん
喜多屋 夏酒 純米吟醸
お米:山田錦/吟のさと 精米:55%
日本酒度:+4 酸度:1.4 アルコール:14度
軽やかな味わいと爽やかな香が広がり夏酒ならではの爽快ささがあります。
右側
佐賀県小城市 天山酒造さん
七田 夏純 純米
お米:出羽燦々 精米:60%
日本酒度:±0 酸度:1.3 アルコール:14度
キリッとした旨辛口に酸味が心地よく広がっていき最後のキレも良い。

中国・四国・九州地方の日本酒 其の127

2019-06-13 19:53:52 | 日本酒 中国・四国・九州
入荷しました、中国地方の日本酒です。

左側
島根県安来市 吉田酒造さん
出雲月山 涼夏 純米
お米:五百万石/神の舞 精米:70%
日本酒度:+8 酸度:1.5 アルコール:15度
一瞬、葡萄(?)と思わせる風味が広がりスッキリとしてます。
真ん中
山口県岩国市 酒井酒造さん
五橋 ピンクラベル 純米大吟醸生原酒
お米:山田錦精米:45%
日本酒度:-0.5 酸度:2.0 アルコール:16度
優しい口当たりに徐々に広がるコクと上品さを感じる旨味があります。
右側
山口県山陽小野田市 永山酒造さん
夏は山猿 特別純米無濾過原酒
お米:穀良都 精米:60%
日本酒度:+3 酸度:1.6 アルコール:18度
シッカリとした旨味とやや弱めの辛味が広がりながらスッと消えていきます。