空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

世界の絶景100選Ⅲ

2005-01-29 18:48:00 | (旧)雑記帳/TV番組情報
プレミアム・ステージ 世界の絶景100選Ⅲ
1月29日(土)フジテレビ 21:00~22:54
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index.html

番組紹介直リンク
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-023.html

◆絶景その1
 “イタリア・フィレンツェ”『街全体が美術に見える奇跡の瞬間』

◆絶景その2
 “アイスランド・オーロラ”『10年に一度、宇宙が演出する奇跡の絶景』

◆絶景その3
 生きている青い氷河で見られる奇跡の絶景『アルゼンチン・パタゴニア』

◆絶景その4
 “ペルー・マチュピチュ”『奇跡の天空都市』

◆絶景その5
 大西洋とインド洋・2つの大海が交わる奇跡の絶景『南アフリカ喜望峰』


“アイスランド・オーロラ”『10年に一度、宇宙が演出する奇跡の絶景』

 この青く輝く地球には、はるか宇宙からも見ることの出来る、まさに奇跡と呼ぶにふさわしい絶景があります。それは「オーロラ」。地上数百キロ、壮大な宇宙空間に現われるこの“光のカーテン”は、いくつもの偶然が重なった時にだけ見ることができる奇跡です。
 テレビカメラには非常に映りにくいのですが、今回は最新技術を搭載したカメラを駆使し、なんとテレビ史上最高のオーロラを捉えることに成功しました!!

 気象予報士・石原良純とかつて天文部に所属していた篠原ともえの2人は、飛行機を乗り継ぎ、アイスランドへ。さっそく寒さ対策のため、テントを張ってベースキャンプ作りに励みます。深夜12時を過ぎ、気温はすでに氷点下10度を下回る中、ひたすら空を見上げますが、結局この日は雲が晴れず、見ることが出来ませんでした。
 がっかりする2人に朗報が。先日10年に一度の大規模な太陽の爆発があり、太陽風が今晩から明日にかけて地球に届くため、ものすごいオーロラが見ることが出来るかもしれないというのです!!
 太陽で大きな爆発が起きれば、それだけオーロラが発生しやすいというわけで、あとは天気次第。オーロラ撮影用の特殊カメラも備え付け、あとはその出現を待つばかり。

 寒さに震え、ひたすら待つこと4時間。ついにその瞬間がやってきました!! 神秘のベールに包まれていた光のカーテン、オーロラが、見渡す限り360度全てに広がっているのです。地上数百キロ、はるか宇宙空間で繰り広げられている壮大な奇跡の瞬間を目の当たりにした2人は、感動のあまり完全に言葉を失いました。“天空に輝く光のカーテン”という奇跡の絶景に、ただただ圧倒されたのです…。
(番組紹介より)

 テレビ史上最高のオーロラ?!
 これは見逃せませんゾ!

TV Trivia 2005.2

2005-01-29 18:33:00 | (旧)雑記帳/TV番組情報
★☆★ TV Trivia 2005年2月号 ★☆★

2/3(木) 26:25~27:50 テレビ東京
シネ・ラ・バンバ 『ムーミン・パペット・アニメーション 8作品』
 ▽スナフキンの旅立ち▽魔法使い 他
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_ngt_load/index.html

2/6(日) 20:00~20:54 TBS
どうぶつ奇想天外!
 アラスカの海で生きるラッコ 他

2/6(日) 23:00~23:30 テレビ朝日
素敵な宇宙船地球号
『蘇る新月の木』(仮題)
 シックハウスに打ち勝つ新月の木を解明 他
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/

2/8(火) 21:00~21:58 NHK総合
2/9(水) 24:15~25:00 NHK総合(再)
プロジェクトX
『地下鉄サリン事件・毒ガスと闘った医師たち』(仮題)
http://www.nhk.or.jp/projectx/

2/12(土) 19:00~19:45 NHK教育
サイエンスZERO
 ▽土星衛星・タイタン▽生命起源 他
http://www.nhk.or.jp/zero/

2/19(土) 15:30~17:30 TBS
『スペシャル・オリンピック特番-レッツ・セレブレート・トゥゲザー!~勇気・喜び・感動の物語』(予定)

2/20(日) 24:42~27:34 NHK総合
世界大自然紀行(再)
 ▽アラスカ▽モンゴル▽ヒマラヤ・ブータン▽インド

2/21(月) 23:00~23:45 フジテレビ
2/22(火) 23:00~23:45
2/23(水) 23:00~23:45
2/24(木) 23:00~23:45
地球45億年の奇跡Ⅱ
『フード・プラネット 食べる惑星・地球が何をたべてきたのか?』(仮題)

2/26(土) 15:05~16:00 NHK総合
『地球だい好き・環境新時代スペシャル』
http://www.nhk.or.jp/kankyo/bangumi/

2/26(土) 16:00~17:55 NHK総合
『地球大進化・知られざる生命の挑戦』
 環境の変化に対応してきた人類の進化の過程を描く

2/26(土) 19:00~19:45 NHK教育
サイエンスZERO
 ▽環境技術
http://www.nhk.or.jp/zero/

2/26(土) 21:00~21:50 NHK総合
NHKスペシャル
『マンモス・明らかになる巨大獣の素顔』(仮題)
http://www.nhk.or.jp/special/

2/26(土) 21:00~22:54 フジテレビ
『ラ・ストラーダ ローマ街道、シルクロードからアウトバーンまで道は何を運んだか』(仮題)

2/27(日) 21:00~21:53 NHK総合
NHKスペシャル
『インド洋大津波・被災・復興の記録』(仮題)
http://www.nhk.or.jp/special/

★☆★

2/1(火) 23:00~24:00 NHK BS2
BSこだわり館・世界の動物
『KAMUY-ヒグマ・カムイの物語』

2/2(水) 23:00~24:00 NHK BS2
BSこだわり館・世界の動物
『アンバ・ロシア極東の森に神のトラが潜む』

2/20(日) 23:00~24:00 NHK BS2
熱中時間-忙中・趣味あり(再)
『闇と戯れる』
 天文ファンのプロボクサー・小林秀一

2/21(月) 19:45~22:10 NHK BS2
衛星映画劇場
『アポロ13』(1995年・アメリカ)

★☆★

2/3(木) 9:30~11:00 NHKハイビジョン
『マルタの猫・地中海・人とネコの不思議な物語』(再)

2/4(金) 9:30~11:00 NHKハイビジョン
『草原の祈り・喜多嶋洋子・ネイティヴアメリカンへの旅』(再)

2/5(土) 10:00~10:30 BSフジ
『世界の市場』(再)
 フィンランド

2/9(水) 20:55~23:00 BSジャパン
映画『ハンネス、列車の旅』(1998年・ドイツ)
(最終目的地がフィンランド・ロヴァニエミ・・・の筈)

2/10(木) 23:00~25:00 NHKハイビジョン
『伝説の鯨イッカクの謎・カナダ・北極海』(再)

2/13(日) 14:00~16:00 NHKハイビジョン
『白川義員・世界百名瀑に挑む』(再)

2/15(火) 9:30~11:00 NHKハイビジョン
『謎のモアイ・孤島の伝説』(再)

2/15(火) 20:00~22:00 NHKハイビジョン
地球大進化・46億年・奇跡の旅(再)
『第一回 知られざる”生命の星”の秘密』

2/16(水) 20:00~22:00 NHKハイビジョン
地球大進化・46億年・奇跡の旅(再)
『第二回 繰り返された栄枯盛衰のドラマ』

2/17(木) 9:30~11:00 NHKハイビジョン
『大魚群に挑む・知られざる定置網の技と知恵』(再)

2/17(木) 20:00~22:00 NHKハイビジョン
地球大進化・46億年・奇跡の旅(再)
『第三回 ヒトへと通じる道』

2/20(日) 20:00~21:00 BSフジ
欧州鉄道の旅(再)
『森と湖の国フィンランド』

2/22(火) 20:00~22:00 BS-i
ドキュメンタリー映画『アークティック・ミッション 白熊はみていた』(2003年・カナダ)

2/23(水) 20:00~20:50 NHKハイビジョン
地球大異変 『第一回 温暖化がもたらすもの』

2/23(水) 20:50~21:40 NHKハイビジョン
地球大異変 『第二回 水が危ない』

2/23(水) 23:00~23:50 NHKハイビジョン
地球大異変 『第三回 崩れる生態系』

2/24(木) 20:00~20:50 NHKハイビジョン
地球温暖化 『人類が脅かす惑星の生命』

2/24(木) 20:50~21:30 NHKハイビジョン
地球温暖化 『頻発する異常気象のメカニズム』

2/24(木) 23:00~23:50 NHKハイビジョン
地球温暖化 『子どもたちの未来に残すもの』

2/26(土) 21:00~22:54 BSジャパン
サタデーJ 『デザインとオーロラの国・フィンランド紀行』(再)

2/27(日) 20:00~21:00 BSフジ
欧州鉄道の旅(再)
『白夜の国フィンランド』
 ▽北極圏のロヴァニエミ

2/28(月) 23:00~25:00 NHKハイビジョン
『左手のピアニスト 舘野泉 再びつかんだ音楽』(再)


TV局へのリンクは下記ページよりどうぞ。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox/trivia/tv-index.htm