『また逢いたくて帰ってきたよ!』
2月13日(日) フェアバンクス市内
大事を取って昼間の観光はパスしようかと思ったものの、行動をセーブしつつ参加。
時間に余裕がなくて、かなり慌しくなってしまいました。m(__)m
友人達はThe Pump Houseへディナーに行ったものの、私はまだ微熱があったのでホテルで就寝。
ディナーから戻った友人たちは、昨夜と同様にホテル裏手の凍ったチナ川の上でオーロラ・ウォッチング。
無線機からは「綺麗なオーロラのカーテンがひらひらしている~!」なんて聞こえてきて気になって仕方がなかったものの、まだ熱があるのでジッと我慢。
複数人の声が聞こえていたのもいつくらいまでだったか…。
午前2時くらいまでは「見えてる」というような内容が聞こえていたように思うのだけれど、その後は気づくと誰からの応答もなくなってしまいました。
こちらからの呼びかけにも誰も答えてくれないし、外は気になるし…。
熱を測ってみたら36.7℃まで下がっていることを確認!
チナ川上でのオーロラ・ウォッチングはまだしたことがなかったので、とりあえず一目見るだけと思って、外へ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/d1996b61a67d1964c2b8ec4f62e7995d.jpg)
2005.2.14 3:37 @アラスカ州フェアバンクス市内
午前3時半。
既にピークは過ぎてしまっていたけれど、カーテンの残りを見ることが出来ました。
無線機の応答がなくなってしまったのは、相手側のバッテリー切れのせいでした。これまでバッテリー切れで往生したことはなかったのだけれど、さすがに冷え込んでいたのでしょうか?
フェアバンクスのダウンタウン方向を望む空は、オレンジ色の光害で染まってしまっている上にアイス・フォッグ越しのようだけれど、その中にエメラルド・グリーンのカーテンが低くゆらゆらと動くのが見られました。
もう北の空に帰ってしまったのですね。
とりあえず、今年の初対面!
2月13日(日) フェアバンクス市内
大事を取って昼間の観光はパスしようかと思ったものの、行動をセーブしつつ参加。
時間に余裕がなくて、かなり慌しくなってしまいました。m(__)m
友人達はThe Pump Houseへディナーに行ったものの、私はまだ微熱があったのでホテルで就寝。
ディナーから戻った友人たちは、昨夜と同様にホテル裏手の凍ったチナ川の上でオーロラ・ウォッチング。
無線機からは「綺麗なオーロラのカーテンがひらひらしている~!」なんて聞こえてきて気になって仕方がなかったものの、まだ熱があるのでジッと我慢。
複数人の声が聞こえていたのもいつくらいまでだったか…。
午前2時くらいまでは「見えてる」というような内容が聞こえていたように思うのだけれど、その後は気づくと誰からの応答もなくなってしまいました。
こちらからの呼びかけにも誰も答えてくれないし、外は気になるし…。
熱を測ってみたら36.7℃まで下がっていることを確認!
チナ川上でのオーロラ・ウォッチングはまだしたことがなかったので、とりあえず一目見るだけと思って、外へ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/d1996b61a67d1964c2b8ec4f62e7995d.jpg)
2005.2.14 3:37 @アラスカ州フェアバンクス市内
午前3時半。
既にピークは過ぎてしまっていたけれど、カーテンの残りを見ることが出来ました。
無線機の応答がなくなってしまったのは、相手側のバッテリー切れのせいでした。これまでバッテリー切れで往生したことはなかったのだけれど、さすがに冷え込んでいたのでしょうか?
フェアバンクスのダウンタウン方向を望む空は、オレンジ色の光害で染まってしまっている上にアイス・フォッグ越しのようだけれど、その中にエメラルド・グリーンのカーテンが低くゆらゆらと動くのが見られました。
もう北の空に帰ってしまったのですね。
とりあえず、今年の初対面!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます