こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

緑のカーテン。

2009-07-19 | ★日記★
花壇の手入れはマメにしているけど、最近は花の写真を撮れてません。

花壇が出来て2年ちょいになるかな。
これといって珍しい花を植えているわけでもないし、ちょっと
花の種類もマンネリ化?
でも、育てやすい、お値段の手頃な、とくればやっぱり花の種類~
特に1年草というのはどうしても毎年同じような花になってしまいます。

今綺麗に咲いているのは、ニチニチソウ、サルビア・ホットリップス、
サルビア・フェリナセア、マリーゴールド、ジニア、イソトマ、
ギボウシ、ペチュニアなど。

心配していた雨もほどほどに降ってくれたので、ホッとしています。


今年挑戦してみたいな~と思っていた「緑のカーテン」。
花屋さんに行った時、ちょうど「フウセンカズラ」が目に入り、
ツル科なのでこれを購入して挑戦してみることに。

夫に、リビングの窓半分くらいの大きさの緑のネットを設置してもらい、
フウセンカズラを6株育てることにしました。

これがちゃんとした「緑のカーテン」になるのか、心配だけど
この夏はこれで様子を見ることにします。
どんどん大きくなれ~~~(笑)

成功したあかつきには写真をUPしようと思います(苦笑)


今週末は3連休。
モーリー、祝日は全然関係なく仕事なので、定期演奏会に向けて
土日祝日ぶっ通しで部活の2番目の子同様、3連休のウキウキ感は無く・・・。

そして、1番目の子も帰省中で、何かとにぎやかだけど、夜になると
友達宅にお泊り~。
積もり積もった話に花が咲いているんでしょうな。

そろそろ文化祭の話も出ていて、友達の短大には娘の大好きな
「加藤ミリヤ」が来るとかで、絶対行きたい!!と大騒ぎしていました。
ちなみに娘の文化祭には誰が来るのか、まだわからないみたいです。


夏休みに入った子どもたち。
部活一色で過ぎそうですが、ここは例年通り義母や父に頼って
乗り切りたいと思います。

おっと、そのためには義母や父に元気でいてもらわないといけないのも
もちろんのこと、モーリー自身も夏バテしないようにしなくてはね。
そろそろ梅雨が明ける頃、この夏の最高気温も体温くらい上がるんだろうか。
怖い怖い・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする