こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

ちょっと上向き~♪

2015-02-23 | ★日記★
この間の週末のどんより感・・・

今朝、まだ引きずって通勤してましたが、これじゃダメだ!と、
車中の楽曲を「New Flume~J-HYPE Remix」にして、
空元気だけど歌いー♪
ちょっと上向きになってきました(笑)

仕事人のいいところ=仕事を始めたら何もかも忘れて集中、いや、
出来るだけ集中するように努めて・・・、定時には少し気が晴れてました。




このところの子どもらの悩みを聞き、心を痛めながら思ったこと。

子どもらが小っちゃかった頃は、親がどうにかしてその願いを叶えたり、
痛みを取ったりして、子どもらを笑顔にすることが出来たし、多分幸せに出来たと思います。

だけど、子どもらがどんどん成長していくと、親の力だけじゃどうしても叶えられないことも
たくさん出てくるわけで・・・

ただ、すぐ悩みは解決してやれない代わりに、家を出来るだけ居心地よくしてやることや、
子どもの話すことを吸い込むスポンジのような役目が出来たら、それでいいのかなと
思う時期がきたりして。


もっと成長して、結婚してしまったら、我が家の場合、結婚してるのは上の娘だけど、
彼女が望む幸せはもう親は叶えてやれない。

時には、お金を渡したら幸せになるということもあるかもしれないけど、今回のような
夫婦喧嘩なんかの場合、これは夫婦2人で解決しなきゃいけないこと。

これには、親といえども口出しは出来ない、いや、夫婦喧嘩は犬も食わないというように
誰も介入しない方がいいよね(苦笑)
巻き添え喰いたくないし(笑)

ケンカも必要なことだし、他人同士が長い間生活していく結婚生活が平坦であるはずがないと
思ってるもん。




そういう風に思い至り、気が付けば、あら、もう2次試験が秒読み段階・・・
早いものです(汗)
娘たちのことはもういいや(苦笑)

今は、3番目の子のことを考えていましょ。
明日、夫とともに試験会場のある街へ行く息子。

平常心で試験に臨んでほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする